クレソンとツナのオムレツしめじソースがけ

付け合せに使ったクレソンが余ったら是非挑戦してみてください♪鍋1つで簡単にできます☆クレソンの爽やかな風味がアクセントになった和風オムレツです。めんつゆで作っただしの味わい豊かなしめじソースをかけて頂きます (*´∀`*)
このレシピの生い立ち
先日ちょこっとクレソンが使いたくて買ったものの、その後の使い道がなかったのでオムレツにしました。意外とクレソンは高いので全部使えて大満足。想像で作ったにもかかわらずめんつゆと意外と合うことを知って勉強になりました。
クレソンとツナのオムレツしめじソースがけ
付け合せに使ったクレソンが余ったら是非挑戦してみてください♪鍋1つで簡単にできます☆クレソンの爽やかな風味がアクセントになった和風オムレツです。めんつゆで作っただしの味わい豊かなしめじソースをかけて頂きます (*´∀`*)
このレシピの生い立ち
先日ちょこっとクレソンが使いたくて買ったものの、その後の使い道がなかったのでオムレツにしました。意外とクレソンは高いので全部使えて大満足。想像で作ったにもかかわらずめんつゆと意外と合うことを知って勉強になりました。
作り方
- 1
クレソンは葉と茎に分け、茎は斜め切りにしておく。
- 2
鍋にごま油を熱し、クレソンを茎、葉の順に炒め、油をきったツナを加え、塩コショウで調味し、取り出しておく。
- 3
1人分、2個の卵をボウルに割り入れ、豆乳(牛乳でもOK)大さじ1、塩コショウで軽く調味し、2の鍋をサッと拭いてサラダ油を熱し、卵を入れてかき混ぜ、半熟状態になったら2の具の半量とチーズをのせる。
- 4
半分に具を挟むようにして折り、オムレツを作ってお皿に盛りつける。3と4を繰り返し、もう1枚のオムレツを焼く。
- 5
4の鍋をサッと拭き、サラダ油を熱してしめじを炒め、しんなりしてきたらめんつゆ、水、生姜のすりおろしを入れて煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
4のオムレツに5のしめじソースをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
洋風な素材で作ったオムレツにだしのきいためんつゆが意外と合います!
似たレシピ
-
-
-
簡単!キノコ(しめじ)入りオムレツ♪ 簡単!キノコ(しめじ)入りオムレツ♪
#オムレツの具材 にしめじのバターソテーを、そのままオムレツ作ったパターンで時短でタンパク質と食物繊維が♪ なおあき1981 -
-
菜の花とツナクリームのオープンオムレツ 菜の花とツナクリームのオープンオムレツ
やわらかなオムレツにたっぷりの菜の花と、醤油とわさびで和風のアクセントをきかせたクリーミーなソースを合わせました。 BiBiすみれ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ