食べてびっくり!! みたらし風おいも

たべっち @cook_40025387
「わ~い、おだんごだぁ!」って大喜びの子どもたち。パクッとお口に入れたら、「アレ~!? 」
おだんごのフリした、おいもでした@^ ^@
びっくりのあとは、「おいしい~」の笑顔。体にいいおやつです。
このレシピの生い立ち
小ぶりな里芋をたくさん入手しましたので。あと、煮物にするより子どもたちが喜んでお芋を食べてくれるかな・・・と。
食べてびっくり!! みたらし風おいも
「わ~い、おだんごだぁ!」って大喜びの子どもたち。パクッとお口に入れたら、「アレ~!? 」
おだんごのフリした、おいもでした@^ ^@
びっくりのあとは、「おいしい~」の笑顔。体にいいおやつです。
このレシピの生い立ち
小ぶりな里芋をたくさん入手しましたので。あと、煮物にするより子どもたちが喜んでお芋を食べてくれるかな・・・と。
作り方
- 1
里芋を洗って、ふかします(圧力鍋を使ったら3~4分でした)。
ふかす前に皮の真ん中あたりに包丁で一周切り込みを入れておくと、皮がスルッとむけますよ。 - 2
ふかして皮をむいた里芋を3個ずつ竹串に刺します。
- 3
魚焼きグリルなどで表面をあぶります(こんがり焼き色が付くくらい)。このひと手間で、ぐっとおいしくなります!
串が焦げそうな場合はアルミホイルを巻いておくといいですよ。 - 4
しょうゆ・酒・砂糖・水を火にかけ、煮立つ寸前に水溶き片栗粉を入れ、焦がさないよう、よくかき混ぜてみたらしあんを作ります。
おいもに、あんをたっぷりからめて、出来上がり!
コツ・ポイント
甘め、辛め、お好みにより、しょうゆと砂糖の量を加減してくださいね。仕上げに七味を振ったり、ゆず皮を少しおろして乗せたりしても、おいしいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
食べてビックリ★ハロウィンどら焼き 食べてビックリ★ハロウィンどら焼き
作った時は、鮮やかな紫・黄・黒。時間が経つと。。。あれ?紫が!作りたてを食べた子供が、翌日見てビックリしてました^_^ あいな☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17418511