「づけ」のっけちらし寿司

lunechou
lunechou @cook_40025370

お刺身のづけをのっけたちょっとゴーカなちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
ただのちらし寿司じゃさみしい。お刺身をのっけただけの海鮮ちらしだと、食べるのが面倒。なので、お刺身を「づけ」にしました。

「づけ」のっけちらし寿司

お刺身のづけをのっけたちょっとゴーカなちらし寿司です。
このレシピの生い立ち
ただのちらし寿司じゃさみしい。お刺身をのっけただけの海鮮ちらしだと、食べるのが面倒。なので、お刺身を「づけ」にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おさしみ 大2パック
  2. ごはん 2人分
  3. ちらし寿司の素 2人前分
  4. たまご 2コ
  5. のり 適量
  6. みつば 適量

作り方

  1. 1

    赤身のお刺身をわさびじょうゆにつけて、冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    炒りたまごをつくる。みつばをさっとゆでて、食べやすい大きさに刻む。

  3. 3

    炒りたまごとちらし寿司の素を使って、ちらし寿司をつくる。

  4. 4

    ちらし寿司をお皿に盛りつけ、みつば、「づけ」とちょっとだけわさびじょうゆをつけた白身のお刺身、のりをのせる。

コツ・ポイント

・錦糸卵はつくるのがむずかしいので、いりたまごにしちゃいました。・白身のお刺身は「づけ」にすると色がキタナくなるので、直前にちょっとだけつけましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunechou
lunechou @cook_40025370
に公開
夜は、ご飯の代わりにお酒です。だから、おつまみ系がどうしても多くなっちゃいます。
もっと読む

似たレシピ