うまっっ!あとひく韓国風ピリ辛チキン炒め

辛いです。でも辛さの中に野菜の甘さがでてごはんがものすごく進みます。鶏肉が入っていますが、野菜がおいしいのが特徴です。タマネギ、人参、ピーマン、ししとう、キャベツと野菜が盛りだくさんです。ごはんと一緒にがっつり食べてください。ほんとうまい!
このレシピの生い立ち
学生時代に、知り合いのルームメイトが韓国人で、その人に教わりました。彼女はその中に、ハラペーニョまでいれていました。私はお勧めしません(笑)あまりにも辛すぎるので。韓国風ならば、だしも牛の粉末だしという手もありますが、和風のだしの素で大丈夫です。
これはイカや豚肉でもおいしいそうです。牛はあわないらしいです。私はチキンしか試したこと無いので、よくわからないんですが。
うまっっ!あとひく韓国風ピリ辛チキン炒め
辛いです。でも辛さの中に野菜の甘さがでてごはんがものすごく進みます。鶏肉が入っていますが、野菜がおいしいのが特徴です。タマネギ、人参、ピーマン、ししとう、キャベツと野菜が盛りだくさんです。ごはんと一緒にがっつり食べてください。ほんとうまい!
このレシピの生い立ち
学生時代に、知り合いのルームメイトが韓国人で、その人に教わりました。彼女はその中に、ハラペーニョまでいれていました。私はお勧めしません(笑)あまりにも辛すぎるので。韓国風ならば、だしも牛の粉末だしという手もありますが、和風のだしの素で大丈夫です。
これはイカや豚肉でもおいしいそうです。牛はあわないらしいです。私はチキンしか試したこと無いので、よくわからないんですが。
作り方
- 1
タマネギはくし切り、ピーマンとニンジンは食べやすい大きさに、キャベツは適当な大きさに切る。食べごたえがある方がいいので、大きめに切る。大きめのボウルに全部いれる。
- 2
鳥肉をそぎ切りにして、同じボウルに入れる。手羽元も場合も、骨付きのまま焼かずに身から骨を外して一口大にしてボウルに入れる。
- 3
ニンニクをみじん切りにしてボウルにいれ、のこり全部の調味料をボウルに入れる。味が全体になじむように混ぜ、混ざったら、冷蔵庫にいれ15分くらいなじませる。
- 4
フライパンに油をひき(分量外)、ボウルの中身をフライパンにいれ焼く。ちょっと焦げ目がつく感じの方がおいしいので、ちょっとほっておく。しばらくしたら、肉をひっくり返し、もう片面をやき、野菜も動かしてまんべんなく火が通るようにする。
コツ・ポイント
辛いです。辛いの苦手な方は、最後にバターひとかけら落としてもいいかもしれません。鳥肉の部位は何でも構いません。手羽元の場合は、必ず骨から身を離してください。キッチンばさみでバシバシ切ってもらえれば大丈夫です。骨が一緒だと焼いた時に野菜と肉との火の入り具合が違ってきます。
下品ですが、バターを塗ったバゲットを残ったたれにつけてもおいしいです。ごはんだけじゃなくパンでもうまい!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
韓国風肉野菜炒め。野菜たっぷり!ピリ辛☆ 韓国風肉野菜炒め。野菜たっぷり!ピリ辛☆
シンプルな肉野菜炒めを韓国風の味付けで♬ピリッと辛さがクセになる!ご飯に合う野菜たっぷりおかずです^^ tomoko** -
その他のレシピ