作り方
- 1
米をとぎ、ざるにあげて30分置いておきます。
油揚げはざるにのせ、熱湯を回しかけて油抜きをします。 - 2
鶏肉は5mm角くらいに、油揚げは薄い短冊切りにします。
筍はやや大きめに切ります。(たけのこ以外は小さく切るのがポイント!)
- 3
鍋に2とだし汁を入れ、火にかけます。
沸騰して、鶏肉の色が変わったら火からおろします。
ボールの上にざるを載せ、その上に鍋の中身を全部空け、具と汁に分けます。 - 4
炊飯器に米を入れ、その上に3の具を全部載せ、3の汁を2カップきちんと量ってから、注ぎます。
(汁は若干残ります)
あとは普通に炊きます。 - 5
※余った時は・・・
温かいうちにラップに包んでお握りを作り、余熱がとれたら冷凍庫に入れます。
食べる時は、レンジでチンをして、更に醤油をつけながらトースターで焼くと美味しい焼きおにぎりになります。
コツ・ポイント
お握りを作るときは、強めに握って下さい。軟らかく握ってあると、レンジで温めたときに崩れてしまいます。何度も失敗しました・・。
濃口醤油を使用する場合は、塩を少々加えるとよいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17422871