珈琲専門店のガトーショコラ

らいぞう7777
らいぞう7777 @cook_40028105

 実際に珈琲専門店で出されていたガトーショコラのレシピです。
 しっかり、どっしり、食べ応えあり。卵の泡立てさえしっかりすれば、失敗することはまずありませんよ!
このレシピの生い立ち
 昔、週に2回は通っていた珈琲専門店のママに教えてもらったレシピです。このレシピを教わったママの友達はミキサーで卵を泡立てていたそうです・・・(←ツワモノだ・・・) 。
 お店は数年前になくなってしまいましたが、ママを思い出しながら時々このケーキを作っています。

珈琲専門店のガトーショコラ

 実際に珈琲専門店で出されていたガトーショコラのレシピです。
 しっかり、どっしり、食べ応えあり。卵の泡立てさえしっかりすれば、失敗することはまずありませんよ!
このレシピの生い立ち
 昔、週に2回は通っていた珈琲専門店のママに教えてもらったレシピです。このレシピを教わったママの友達はミキサーで卵を泡立てていたそうです・・・(←ツワモノだ・・・) 。
 お店は数年前になくなってしまいましたが、ママを思い出しながら時々このケーキを作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm型
  1. カカオマス または ビター(ブラック)チョコレート 120g
  2. 無塩バター 100g
  3. 薄力粉 30g
  4. ココア 50g
  5. 5個
  6. グラニュー糖 120g~160g
  7. 生クリーム 100cc
  8. ブランデー 1オンス(約大さじ2)
  9. 粉砂糖(飾り用) 適宜
  10. 生クリーム(飾り用) 適宜

作り方

  1. 1

     卵は室温に戻しておきます。
     薄力粉とココアをあわせ、3回ふるっておきます。
     焼き型の側面にバターを塗り、底にオーブンペーパーを敷いておきます(側面もオーブンペーパーでもOK)。
     オーブンは160℃に温めておきます。

  2. 2

     カカオマス(チョコレート)とバターは細かく刻み、ボールに入れ、湯煎にかけてなめらかになるまで溶かします。
     うちはIHなのでステンレスのボールに入れて、火力「弱」で溶かしています。

  3. 3

     卵とグラニュー糖を混ぜ、約30分白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てます(画像は15分泡立てたところ)。

  4. 4

     30分泡立てるとこんな感じに。軽くツノがたち、おじぎをします。

     ここからの作業は手早く!!

  5. 5

     溶かしたカカオマス(チョコレート)・バターと生クリームを加え、ヘラでなめらかになるまで混ぜます。 底にカカオマスが沈みやすいので、底から手前に大きくすくい上げながら、手早く混ぜます。

  6. 6

     ブランデーを加え、風味をつけます。
     お好みで入れなくてもいいですし、逆に多めに入れてもいいですよ。

  7. 7

     あわせた薄力粉・ココアをふるいにかけながら加え、切るように混ぜます。多少かさが減りますが、気にしないで!

  8. 8

     生地を型に流しいれ、表面をならします。型を持ち上げて落とし、底を台に打ちつけて中の空気を抜きます。

  9. 9

     オーブンで60分焼きます。竹串を底まで刺して引き抜いてみて、何もついてこなければOKです。

  10. 10

     粗熱がとれたら型から取り出して冷まします。冷めると少ししぼみます。
     食べるときには、お好みで粉砂糖をふりかけ、ホイップした生クリームを添えても。

コツ・ポイント

 私はカカオマスを使用し、砂糖は140g入れています。甘さはかなり控えめで、カカオマスのほろ苦さがたってます。お好みで調節してください。ビター(ブラック)チョコレートを使用される場合は砂糖を減らしてください。
 30分泡立てると、ハンドミキサーが熱くなる場合がありますので、ご注意ください。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らいぞう7777
に公開
 ぼちぼちがんばりますう。
もっと読む

似たレシピ