柿とトマトの蜂蜜レモンチーズサラダ仕立て

うにいくら
うにいくら @cook_40028144

ヘルシーなカッテージチーズにハチミツとレモンを加えて、柿とトマトを合えた秋のサラダです。チーズに混ぜたローズマリーと香ばしい白炒りゴマがアクセント。ダイエット中のデザートにも、前菜にも使える可愛いサラダです☆
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあまっていた柿とトマトをみて思いついたレシピです。カッテージチーズを使ってヘルシーに仕上げました。柿の素朴な甘みと トマトの酸味が、蜂蜜レモンチーズにからみ、ローズマリーの爽やかな清涼感が後口を整えます。香ばしい白ゴマが全体をひきしめて、やみつきになりそうなサラダです☆

柿とトマトの蜂蜜レモンチーズサラダ仕立て

ヘルシーなカッテージチーズにハチミツとレモンを加えて、柿とトマトを合えた秋のサラダです。チーズに混ぜたローズマリーと香ばしい白炒りゴマがアクセント。ダイエット中のデザートにも、前菜にも使える可愛いサラダです☆
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあまっていた柿とトマトをみて思いついたレシピです。カッテージチーズを使ってヘルシーに仕上げました。柿の素朴な甘みと トマトの酸味が、蜂蜜レモンチーズにからみ、ローズマリーの爽やかな清涼感が後口を整えます。香ばしい白ゴマが全体をひきしめて、やみつきになりそうなサラダです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カッテージチーズ・裏ごしタイプ 100g
  2. 1個
  3. トマト 1個
  4. ハチミツ 大さじ1
  5. レモン、または柚子搾り汁 小さじ1
  6. 白炒りゴマ 小さじ1
  7. ローズマリー 茎から外した葉のみを、1~2g
  8. 飾り用のローズマリー 適量
  9. 飾り用のハチミツレモン ハチミツ大さじ1に対してレモン小さじ1を適量
  10. トッピング用の白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    柿とトマトは適当な大きさにカットします。ローズマリーは葉を茎から外して粗くざく切りにしておきます。トマトは切った後、使うまでザルに入れて水気を少し切っておきます。

  2. 2

    裏ごしタイプのカッテージチーズにハチミツ、レモン汁、白炒りゴマ、ローズマリーを加えてよく混ぜ合わせます。裏ごしタイプのカッテージがない場合は、こし器でなめらかにこして使用します。

  3. 3

    出来上がった蜂蜜レモンチーズに、柿を混ぜます。最後にトマトをさっと混ぜます。ぐちゃぐちゃに混ぜないように注意。トマトは潰れやすいのでスプーンで大きく混ぜ合わせます。

  4. 4

    お皿に小高く盛り付け、上にローズマリーをあしらい、サラダの周りに蜂蜜レモンをソースのように回しかけて飾り、白ゴマをパラパラとふって完成!

  5. 5

    小さいグラスなどに盛り付ければ、お洒落な前菜に。カッテージチーズは100gあたりのカロリーが100カロリーくらい。脂肪も少なく、カルシウムと蛋白質が豊富な上、柿のビタミンCやトマトのビタミンAも摂取できダイエット中のおやつにもピッタリです☆

コツ・ポイント

トマトはプチトマトやフルーツとまとでもOKです。ただし、水切りはしっかりやりましょう。水っぽいサラダになってしまいます。心配なようなら、入れる前にキッチンペーパーで軽く水気を抑えて混ぜるといいかもしれません。(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うにいくら
うにいくら @cook_40028144
に公開
山梨県に住む料理家・糖質OFFアドバイザーです。心がほっこり温まるようなお料理やお菓子作りを心がけています☆ ただ今、お仕事で低糖質スイーツを研究開発をしています。山梨県甲府市で低糖質スイーツ&パン専門店「クローバーズ・キッチン」をオープンいたしました(^^)v
もっと読む

似たレシピ