お茄子と隠元の冷菜

ベアトリーチェ @cook_40017965
お茄子と隠元の炊き合わせをキンキンに冷やして頂きます。我が家の夏の定番お精進さん。
このレシピの生い立ち
京都出身の父はお茄子に身欠き鰊で炊いた物を冷やした物が大好物でしたが子供達には鰊が…。夏野菜をお精進炊きにして冷え冷えとお素麺が夏の定番でした。
お茄子と隠元の冷菜
お茄子と隠元の炊き合わせをキンキンに冷やして頂きます。我が家の夏の定番お精進さん。
このレシピの生い立ち
京都出身の父はお茄子に身欠き鰊で炊いた物を冷やした物が大好物でしたが子供達には鰊が…。夏野菜をお精進炊きにして冷え冷えとお素麺が夏の定番でした。
作り方
- 1
茄子はガクを削ぎ、ヘタ付きのまま縦半分に切る。皮目に格子の隠し包丁を浅く入れ水に漬けて置く。
- 2
最近の隠元には筋が無いのでキッチン鋏でヘタと尻尾を切り取り、水に晒して置く。
- 3
テフロント・フライパンの一角に隠元をまとめて置き、茄子は切り口を下に並べる。茄子の半身が漬かる水を入れ、だしパックと酒を加えてアルミホイルの落とし蓋をして強火にかける。
- 4
沸騰したら弱火にして醤油と味醂を加えコトコト、汁が半分になるまで落とし蓋のまま煮る。
- 5
煮上がったらそのまま冷まし、保存器に移して冷蔵庫で冷たくする。暑い夏、『冷たいものを冷たいままで』…もご馳走のうち。
コツ・ポイント
寒天寄せにして生姜汁か山葵を添えて頂くのも好き♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17431138