☆真っ黒!イカスミパスタ☆

イカの墨は栄養あるらしい。捨てたらもったいない!
このレシピの生い立ち
我が家では『お歯黒パスタ』と呼んでいる・・・食べ終わったら『にっ♪』と笑おう・・・
☆真っ黒!イカスミパスタ☆
イカの墨は栄養あるらしい。捨てたらもったいない!
このレシピの生い立ち
我が家では『お歯黒パスタ』と呼んでいる・・・食べ終わったら『にっ♪』と笑おう・・・
作り方
- 1
アサリを砂抜きしておく。砂が抜けたら殻をこすり洗い。
- 2
にんにくと玉葱をみじん切りにする
- 3
アオリイカをさばく。水に絶対つけない。洗わないように。
- 4
本体の付け根に骨があるので、そこから指を入れて足と胴を外す。スミ袋と肝を潰さないように。ゆっくり引っ張ればとれる
- 5
青っぽい部分がスミ袋。そっと破れないように外す
- 6
目の下に包丁を入れて肝を取り出す。ベージュ色の部分が肝。
- 7
透明な骨を引っ張ってとる
- 8
とった部分が溝になってるので、そこから包丁を入れて開く
- 9
開くとこんな感じ。
- 10
裏返して、耳(エンペラ)の端を中央まで引っ張り
- 11
エンペラを外す
- 12
身を真ん中から2枚に切り、端の固い部分を切り落とし、両面ともキッチンペーパーか布巾で丁寧に薄皮までとる
- 13
縦に細かく切り込みを入れて、そぐように包丁を寝かせながら薄くスライス。
- 14
↑ソースが絡むイカの切り身
- 15
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを香りが出るまで炒め、玉葱を入れ、キツネ色になるまで炒める
- 16
炒まったところに白ワイン、ナムプラーを入れ、沸いてきたらアサリを投入。
- 17
パスタを茹ではじめる
- 18
アサリの口が開いたら塩、ブラックペッパーで味をみる。ここに、搾り出したイカスミと肝を入れて混ぜる。汁気が足りなかったらパスタの茹で汁を足して伸ばす。最後にイカを入れて軽く和えておく♪
- 19
茹で上がったパスタを、イカスミソースに入れて絡めて出来上がり~。
コツ・ポイント
アンチョビの代わりにナムプラーを使った。肝を入れてコクを出すのがポイント。アサリから出る出汁で磯の香り。
似たレシピ
その他のレシピ