メロンショートケーキ

木瓜
木瓜 @cook_40016827

 見た目はブサイクですが美味しくできたと思い、レシピアップ。……でも母からは「メロンは普通にそのまま食べたほうがいい」と言われました _| ̄|○
このレシピの生い立ち
 ふわふわスポンジと生クリームとメロンのショートケーキが食べたくて。

メロンショートケーキ

 見た目はブサイクですが美味しくできたと思い、レシピアップ。……でも母からは「メロンは普通にそのまま食べたほうがいい」と言われました _| ̄|○
このレシピの生い立ち
 ふわふわスポンジと生クリームとメロンのショートケーキが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

19cm丸型1台分
  1. <スポンジ>
  2. (L) 3個
  3. 上白糖 60g
  4. 薄力粉 75g
  5. 牛乳 大さじ1
  6. はちみつ 大さじ1
  7. サラダ油 大さじ1
  8. <シロップ>
  9. メロン果汁 大さじ2
  10. はちみつ 小さじ1
  11. ラム 小さじ1
  12. <デコ>
  13. メロン(小) 1個
  14. 生クリーム 1.5カップ
  15. 砂糖 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    スポンジを焼く。薄力粉をふるい、型に紙をしく。卵をほぐして砂糖を加え、湯煎にかけながら電動泡だて器で泡立てる。人肌くらいまで温まったら湯煎から外す。はちみつを加えて更に泡立てる。オーブンは160度に余熱。

  2. 2

    泡だて器を持ち上げて、字を書いてもしばらく消えなくなったら、普通の泡だて器に持ち替えくるくると10回ほど混ぜた後、サラダ油と牛乳を入れ、さっと混ぜる。粉をふるい入れ、粉けがなくなるまで泡だて器で混ぜる(混ぜすぎは禁物)。

  3. 3

    型に生地を流し入れ、表面を軽くならす。160度で25分、150度に下げて15~20分、竹串をさして何もついてこなくなるまで焼いたら、ケーキクーラーの上に逆さに出して粗熱がとれるまで冷ます。

  4. 4

    メロンをさばく。まずメロンをよく洗って半割りにし、種の部分をかき出す(味噌漉しなんかに入れて漉すと、果汁が結構とれます。でも味がかなり違うので使いません)。この後はボールの上で作業を進める。

  5. 5

    デコ用のメロンは丸くくり抜くなり皮つきでやるなり、最初にとる。その後皮を厚めに(食べて美味しくない部分は容赦なく剥く)剥き、小口に7~8mm幅にスライスしてサンド用を作る。

  6. 6

    切ったメロンはザルにとり、自然に落ちる水気を切る。ボールに落ちた果汁を大さじ2計り、それにラム酒とはちみつを加えてシロップを作る。スポンジを横にスライスし、底以外の全ての面にシロップをうつ。

  7. 7

    生クリームに砂糖を加えて6分立てにし、1/4ほどをとりわけて更に泡立て、8分立てにする。

  8. 8

    8分立てにしたクリームを切り口に塗り、サンド用のメロンをのせて再び8分立てのクリームを塗る(メロンがほぼ見えなくなるくらい)。上にスポンジをのせる。

  9. 9

    6分立てのクリームをのせてさっとならし、はみ出たクリームを側面にナッペしていく。残ったクリーム(8分と6分をあわせて)をしぼり出し、デコ用のメロンを飾る。

  10. 10

    できあがり。30分以上は冷蔵庫で冷やしてください。でもあまり置いておくとメロンの果汁もどんどん出てきて水っぽくなるし、スポンジがつぶれてきちゃいますので、即日中がお勧め。

コツ・ポイント

 メロンはよく熟れたもの(熟れすぎは良くないですが)を。あと、写真のデコ、ぼそぼそですよね。生クリームを8分立てにしてからナッペしたためです。六分立てでやってください _| ̄|○

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
木瓜
木瓜 @cook_40016827
に公開
 「ぼけ」と読みます。半世紀以上生きてます。https://bokeuri.livedoor.blog/もありますが、更新はあまりしません。
もっと読む

似たレシピ