♪パフクッキー♪~シナモン~

ふわふわのソフトクッキーです!アイスボックスクッキーの作り方で作ります。 ちょっと粉っぽい様でいて、ホロホロとした不思議な食感♪ (写真の色付いている方がシナモンです。白い方はプレーン。)
このレシピの生い立ち
お気に入りにケーキ屋さんの不思議な食感のクッキーを再現したくて…ケーキ屋さんの食感とは違いますが、不思議な食感の物が出来上がった、という寸法。
♪パフクッキー♪~シナモン~
ふわふわのソフトクッキーです!アイスボックスクッキーの作り方で作ります。 ちょっと粉っぽい様でいて、ホロホロとした不思議な食感♪ (写真の色付いている方がシナモンです。白い方はプレーン。)
このレシピの生い立ち
お気に入りにケーキ屋さんの不思議な食感のクッキーを再現したくて…ケーキ屋さんの食感とは違いますが、不思議な食感の物が出来上がった、という寸法。
作り方
- 1
レーズンをザルに入れ、熱湯を回しかけ、やわらかくしてから粗く刻む。 ☆印の粉類を合わせてふるっておく。
- 2
ボウルにバターを入れ、よく練ってから、砂糖を加え、白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 3
卵白を少しずつ加え、その都度、混ぜ合わせる。(3~4回に分けて加える事をお勧めします。)
- 4
☆印の材料をふるいながら加え、ヘラに持ち替えてさっくりと混ぜる。
- 5
レーズンを加えて、更に混ぜ、ひとまとめにして、ラップに包み、冷蔵庫で1~2時間休ませる。
- 6
⑤を2等分にし、直径5~6cmの円筒形に成形してラップに包み、冷凍庫で半日以上休ませる。(ペーパータオルの芯を受け皿に使うと、底の部分が四角になりません。)
- 7
オーブンを180度に温める。 凍ったままの生地を5mm位の厚さに切り分け、オーブンで10~15分ほど焼く。
- 8
*) 焼き色をあまり付けたくないという方やさっくっと感を出したいと言う方は、170度に温めたオーブンで15~20分焼いてみてください。
仕上がりが、変わります♪
コツ・ポイント
レーズン以外でも、ナッツ類やチョコチップ、紅茶等々お好みの物を加えてください。「♪パフクッキー♪~プレーン~(レシピID:17433786)」も宜しく!(←宣伝(ヲイ))
似たレシピ
-
♪パフクッキー♪~プレーン~ ♪パフクッキー♪~プレーン~
ふわふわのソフトクッキーです!アイスボックスクッキーの作り方で作ります。 ちょっと粉っぽい様でいて、ホロホロとした不思議な食感♪(写真の白い方がプレーン。色付いているのはシナモンです。) Mitsuki.K -
-
-
-
-
-
-
<おからでクッキー>シナモン★チョコクッキー <おからでクッキー>シナモン★チョコクッキー
おからを使った外はカリッ、中はしっとりのソフトタイプクッキーです♪ シナモンの香りがたまりません(>_<) ようやく作りやすい、自分好みの配合を見つけました~。 みおぷり -
その他のレシピ