カラフル♪チンジャオロースー☆

まほじょ
まほじょ @cook_40020851

中華の定番”チンジャオロースー”。
カラフルな野菜を使っておしゃれに仕上げました!又、湯通し法でヘルシー仕立てになってます♪
このレシピの生い立ち
中華のコックさんにお肉の水含ませ法を教えてもらってから、この方法を取り入れてます。

カラフル♪チンジャオロースー☆

中華の定番”チンジャオロースー”。
カラフルな野菜を使っておしゃれに仕上げました!又、湯通し法でヘルシー仕立てになってます♪
このレシピの生い立ち
中華のコックさんにお肉の水含ませ法を教えてもらってから、この方法を取り入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. 豚肉スライス(厚め) 200g
  2. たけのこ 150g 
  3. ピーマン 大2個
  4. パプリカ(黄&赤) 各1/2個
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 塩、こしょう(下味) 各少々
  7. しょうゆ(下味) 小さじ1
  8. 紹興酒(下味) 小さじ1
  9. 大さじ4
  10. 片栗粉 大さじ1/2
  11. 大さじ2
  12. ○トリガラスープ(顆粒) 小さじ2
  13. ○しょうゆ 小さじ2
  14. ○オイスターソース 小さじ2
  15. ○砂糖 小さじ1/2
  16. ○こしょう 少々
  17. 小さじ2
  18. 水溶き片栗粉 適量
  19. ごま 適量
  20. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉は繊維に沿って4~5cm長さの棒切りにし、酒、しょうゆ、塩、こしょうで下味を付ける。水を少しずつその都度よく揉みこむようにして含ませていき、最後に片栗粉を絡める。

  2. 2

    野菜もすべて繊維に沿って細めの棒切りにする。この時長さを揃えると食感もよく、仕上がりもきれい!
    (*たけのこの穂先は薄切りに)

  3. 3

    ○印の調味料を合わせておく。酒は別に準備。水溶き片栗粉も準備。

  4. 4

    たっぷりの湯にサラダ油をひと回し入れ、しっかり沸騰したところへ切った野菜を硬い順に入れていき、約30秒程湯通しする。ザルにあけ水気をよく切っておく。

  5. 5

    中華鍋を熱しサラダ油(約大さじ2)をなじませたら、下ごしらえした豚肉を入れほぐすようにしながら強火で炒める。

  6. 6

    炒めた油が透き通ってお肉にしっかり火が通ったら酒を入れてからめ、野菜を加えさっと炒めたら合わせ調味料で味付けし、水溶き片栗粉で全体をまとめ、最後にごま油を入れ、香りと照りを出す。

コツ・ポイント

お肉に水を含ませるひと手間は、ふっくらとジューシーな仕上がりのコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まほじょ
まほじょ @cook_40020851
に公開
横浜在住。生まれながらの食いしん坊!? 好奇心旺盛なO型気質。旅行好きな夫婦であちこち=3スポーツクラブでフラ&ジャズダンスなどを楽しんでます♪姉(ほしるん)ともゆったりペースでクック活動中!!【取得資格】10'9月 ジュニア野菜ソムリエ      11'12月 ジュニア調味料マイスター      
もっと読む

似たレシピ