煮りんご&りんごジャム

めなよ @cook_menayo
混ぜるとき以外は、わりと放置できます。
自分で作ったジャムっていうのは、格別ですね。
このレシピの生い立ち
毎年りんごを大量に戴くので、いつもこの倍量でりんごを煮ます。 一度に煮て半分を煮りんご、もう半分をジャムにしたりしています。
煮りんご&りんごジャム
混ぜるとき以外は、わりと放置できます。
自分で作ったジャムっていうのは、格別ですね。
このレシピの生い立ち
毎年りんごを大量に戴くので、いつもこの倍量でりんごを煮ます。 一度に煮て半分を煮りんご、もう半分をジャムにしたりしています。
作り方
- 1
りんごの皮をむいて5mm幅のいちょう切りにし、数分間塩水に浸します。水を捨てて鍋に移し、砂糖をまぶし蓋をして20分放置。
- 2
底に水分が出てきているのを確認し、レモン汁を加えひと混ぜします。蓋をして、しばらく中火にかけます。
- 3
蓋がカタカタしてきたら、底からダイナミックによく混ぜます。再度蓋をして弱火にします。煮ては時々混ぜて…を繰り返します。
- 4
途中水気が少なければ水を大3ずつ加えます。水気が多ければ蓋をずらして煮ます。15分前後でりんごが透明になりほぼ出来上り。
- 5
仕上げ
●煮りんご→ここで終了
●アップルパイ用→バターを加え混ぜる
●ジャム→弱火のまま木べらでりんごを砕く - 6
ジャムを作っている間に、瓶と蓋を煮沸消毒しておきます。煮りんごやジャムが熱いうちに瓶につめます。
- 7
小さめの紅玉3個、水追加なしで作ったらちょうど大きい瓶1個分になりました。
コツ・ポイント
・りんごの糖度や酸味により砂糖の量を加減してくださいね
・レモン汁はポッカレモン的なものでok
・ アップルパイ用にはシナモンパウダーを加えても美味しいです
・ちゃんと煮沸消毒したら冷蔵庫で半年は持ちました。それ以上はまだ分かりません
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17435087