アプリコットのチーズケーキバー

汐
@cook_40023785

ドライアプリコットが入った甘酸っぱい爽やかチーズケーキ。
スッティック状なのでかわいくラッピングしてプレゼントにしたり、これからのパーティーシーズンのフィンガーフードにぴったりです。
このレシピの生い立ち
バリ島に行ったとき、アンズの里から来た私のために知人が作ってくれた思い出メニューを元に作りました。

アプリコットのチーズケーキバー

ドライアプリコットが入った甘酸っぱい爽やかチーズケーキ。
スッティック状なのでかわいくラッピングしてプレゼントにしたり、これからのパーティーシーズンのフィンガーフードにぴったりです。
このレシピの生い立ち
バリ島に行ったとき、アンズの里から来た私のために知人が作ってくれた思い出メニューを元に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17.5×13×2.5のバット1枚
  1. クリームチーズ 100g
  2. 干しアンズ 7~8枚(弱火で柔らかくなるまで煮る)
  3. プレーンヨーグルト 50g
  4. バター(生地用) 20g
  5. 砂糖(あればきび砂糖か三温糖) 30g
  6. コーンスターチ 10g
  7. 生クリーム 1/4カップ
  8. 1個
  9. レモン 大さじ1/2
  10. 全粒粉ビスケット 50g
  11. バター(クッキー台用) 20g

作り方

  1. 1

    クッキングシートをバットよりひと回り大きく切って底にぴっちり敷いて側面を立ち上げる。

  2. 2

    ビスケットをビニール袋に入れて上から麺棒などでたたき、さらさらの粉状になるまで潰す。

  3. 3

    耐熱容器にバター(クッキー台用)を入れ30秒ほどレンジにかけ溶かし、ボウルにビスケットとバターを入れてよく混ぜる。

  4. 4

    バットに3を入れ、スプーンで押さえながら平らにし、冷蔵庫で冷やす。オーブンを160度に温める。

  5. 5

    ボウルにクリームチーズとバターを入れ混ぜ、砂糖、ヨーグルト、レモン汁、卵、コーンスターチ、生クリームを加えてよく混ぜる。

  6. 6

    生地全体が滑らかになったらクッキー台に干しアンズを横半分に割って並べ、その上から生地を流し入れて160度のオーブンで35~40分焼く。

  7. 7

    粗熱が取れたらバットからオーブンシートごと取り出し、皿などに移し冷蔵庫で1時間ほど冷やす。

  8. 8

    冷蔵庫から取り出し、生地が落ち着いていたら好みの幅に切る。

コツ・ポイント

クリームチーズやバターは調理前に室温に戻しておく。
干しアンズの甘酸っぱさがチーズケーキの酸味にマッチして爽やかです。スッティック状なのでプレゼントにも最適です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
汐
@cook_40023785
に公開
瀬戸内の海辺で生まれ、信州の山里で育ち、オーストラリア、タイで暮らし、現在はとある山あいに在住。旅と料理を愛する食いしん坊です。http://www.geocities.jp/shioridazou22/index.html
もっと読む

似たレシピ