作り方
- 1
里芋は皮をむき、食べ易い大きさに切る。たっぷりのお湯で一度茹でこぼし、ザルにあけておく。
- 2
コンニャクは一口大にちぎり、熱湯で茹でておく。
- 3
ごぼうは乱切りで水にさらし、アクを抜く。豚バラ肉、人参、ネギは食べ易い大きさに切る。
- 4
鍋に水を入れて火にかけ、人参、ゴボウ、コンニャクを入れる。沸騰したらほんだしを入れる。
- 5
4の材料がやわらかくなったら里芋とバラ肉を入れる。
アクはしっかり取り除く。 - 6
材料が軟らかくなったら、ねぎ、味噌を入れる。
コツ・ポイント
分量は、野菜類は全部で鍋の半分。
肉は好きなだけ。味噌、水、ほんだしはいつもの分量。って感じで適当に作っても美味しいです。
仕上げに七味を振ると、ピリッと辛味がきいて良いですね。
似たレシピ
-
冷え性でお料理初心者さん向き「豚汁」 冷え性でお料理初心者さん向き「豚汁」
根野菜・しょうが・味噌は体を温め。きのこやこんにゃくは食物繊維が豊富です。これからの季節に体の中から温めましょう。 とばささねね -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17437927