おでん?ポトフー?

赤鼻翠
赤鼻翠 @cook_40028177

子供にも食べやすいように串に刺してみました。
余ったつゆは他の煮物にでも使ってください♪

このレシピの生い立ち
和風の野菜を食べない娘のために作ってみました。

おでん?ポトフー?

子供にも食べやすいように串に刺してみました。
余ったつゆは他の煮物にでも使ってください♪

このレシピの生い立ち
和風の野菜を食べない娘のために作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 大根(おでん用の半分の厚さに切る) 半分
  2. 人参(皮をむくだけ) 2本
  3. サトイモ(冷凍) 6~7個
  4. レンコン(冷凍) 厚切り5枚
  5. ウズラの卵缶詰 1缶
  6. ソーセージ 5本
  7. ●みりん 1/4カップ
  8. ●醤油 1/4カップ
  9. 昆布 小さじ2

作り方

  1. 1

    鍋に水から大根と人参を茹でる。やわらかくなってきたら→におすすみください。

  2. 2

    ●の付いている調味料と★の材料をいれ弱火でことこと。味をしみこませるため、一旦火を止め、1時間くらい置いといてください。
    味の目安はおでんくらいです。味を見て塩で調節してください。

  3. 3

    人参・ソーセージ・レンコン・大根は一口大に切ったほうが子供には食べやすいです。

コツ・ポイント

●写真はレンコンや大根を大きく切ったままですが、子供には小さくカットしてあげたほうがよかったな、って思いました。
●つゆ無しなので味付けはしっかりとのほうがよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
赤鼻翠
赤鼻翠 @cook_40028177
に公開
しばらく休んでいましたが、圧力鍋購入をきっかけに心機一転再開しました。どうぞよろしく。 6/Mar/2010
もっと読む

似たレシピ