鶏ひき肉の油揚げ巻き煮①ほんわか和風味

yummysunny @yoko_an
くるくるっと巻くのは面倒くさそうだけど、実は超簡単♪
だしを吸った揚げが美味しいです♪
このレシピの生い立ち
昔なんかの本で見たのかなー。記憶も定かではないが、なんとなく作ってみました。
鶏ひき肉の油揚げ巻き煮①ほんわか和風味
くるくるっと巻くのは面倒くさそうだけど、実は超簡単♪
だしを吸った揚げが美味しいです♪
このレシピの生い立ち
昔なんかの本で見たのかなー。記憶も定かではないが、なんとなく作ってみました。
作り方
- 1
油揚げは三方を切り、一枚に広げる。
- 2
ひき肉と長ネギとしょうがのみじん切り、塩コショウ、酒、片栗粉を混ぜる。切り落とした油揚げの端も細かく刻んで混ぜる。
- 3
(かなり優しい味つけなので、もう少し濃い味が好きな人はここで、お醤油か味噌を少量足してください。)
- 4
広げた油揚げに肉だねをのせ広げる。くるくるまとめて楊枝で三箇所ほど突き刺して留める。
- 5
●を煮立たせ、具をいれ、落し蓋をして、片側5分、返して5分煮る。
- 6
(返して5分煮るときに付け合せの青梗菜も入れました。)
- 7
少し冷めたら取り出し、楊枝をとって、四等分にする。
器に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
巻くときは巻き終わりの揚げの部分には肉がないように巻くのがきれいに巻くコツ。のり付けなどしていないので楊枝だけでは煮汁に浮いてはがれやすくなるので必ず落し蓋でおさえて煮ること。きれいにまとまります。かなり薄味なので、味を濃くしたいときは、肉だねにしょうゆ小さじ1/2、あるいは味噌小さじ1を加えると良いかも。。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
あったか♪肉詰め厚揚げとフキの煮物 あったか♪肉詰め厚揚げとフキの煮物
薄味でおいしいです。味噌を入れるのもミソ。薄味なので、早めに煮てゆっくり冷ますことによって、味をしみこませます。 yummysunny -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17439416