次の日もしっとり●黒ゴマ☆チーズパン☆

ナカチン
ナカチン @cook_40028373

次の日もふわふわ☆もちもち☆今回は上新粉とヨーグルトでしっとりさせて大成功☆我が家で人気のパンです☆全工程写真つき!!

このレシピの生い立ち
シナモンロールで使った水あめがなかったので、しっとりするのにヨーグルトつかってみたのがきっかけです。

次の日もしっとり●黒ゴマ☆チーズパン☆

次の日もふわふわ☆もちもち☆今回は上新粉とヨーグルトでしっとりさせて大成功☆我が家で人気のパンです☆全工程写真つき!!

このレシピの生い立ち
シナモンロールで使った水あめがなかったので、しっとりするのにヨーグルトつかってみたのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 140g
  2. 上新粉 20g
  3. ①お湯+ヨーグルト 50+20cc
  4. ドライイースト 小さじ1
  5. ①砂糖 大さじ1と半分
  6. 溶き卵 1/2個分
  7. ②バター 30g
  8. ②塩 小さじ1/2
  9. 黒ゴマ 大さじ2から3
  10. チーズ 80gくらい

作り方

  1. 1

    強力粉と上新粉は合わせて、半分をはかりで計った紙等においておき、バター、塩ものせておく。半分をボウルにいれ、ドライイースト、砂糖を隣同士に置き、溶き卵を反対側に入れる。計量カップにヨーグルトとお湯をいれイーストめがけて一気にいれる。

  2. 2

    木べらなどで高速で練り、とろみが出るまで2分ほど混ぜる、

  3. 3

    強力粉と上新粉の半分と、バター、塩をボウルに入れる。

  4. 4

    木べらでまぜ、粉っぽさ、バターの塊がある状態で台に出す。これは出した状態。

  5. 5

    パターを生地に練りこみ、ひとまとまりになるまで台にこすり付ける感じで練る。押したり、たたいたり、まんべんなく練ったら弾力が出でくるのでゴマを入れ込む。ひとまとめにする。

  6. 6

    裏はこんな感じ。表に綴じ目はないよう注意する。

  7. 7

    ラップをして約2から2,5倍膨れるまで一次発酵する。私はオーブンの発酵機能40度25分で行います。

  8. 8

    フィンガーテストを行う。穴がきれいに残ればオッケー。

  9. 9
  10. 10

    こぶしで三回くらいガス抜きをする。中止い部分をはじめに、後は外側2箇所くらい。

  11. 11

    ぷくっと膨れればオッケー。

  12. 12

    丸めなおし。手順5と同じように丸めなおし、綴じ目をひとつにして下におく。

  13. 13

    ベンチタイム10分。固く絞ったふきんをかけ乾燥を防ぐ。
    この間にチーズを1センチ四方にきっておくと良い。

  14. 14

    綴じ目を上にして中心から外側に向かって30センチ四方にのばす。

  15. 15

    チーズを散らす。

  16. 16

    3回くらいで巻く。

  17. 17

    スケッパーなどで6等分する。

  18. 18

    今回はマドレーヌ型に入れましたが、普通にオーブンシートにのせてもオッケー。ラップをし、その上から固くしぼったふきんをかぶせて一回り大きくなるまで二次発酵する。私はオーブンの40度発酵機能で20分。

  19. 19

    溶き卵をはけでぬり、190度で14分程度焼く。

  20. 20

    焼き上がり☆

コツ・ポイント

食べるのが次の日なので、どうにかしっとりフワ☆もち☆になるかと思考錯誤して作りました。シナモンロールレシピID:17440410も自信作なので是非見てみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナカチン
ナカチン @cook_40028373
に公開
料理に目覚めた今日この頃。きれいで、おいしく、簡単な料理をたくさん作りたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ