ナスバーグ

kaerururu
kaerururu @cook_40018692

お肉よりもナスのほうが断然多いヘルシー料理。ナスがお肉のうまみを閉じ込めて美味しいですよ。食べるとハンバーグというより、やっぱり「ナス」ですが・・・。
このレシピの生い立ち
大量のナス、しかも原型が分かると食べない息子・・・それを克服するレシピです。

ナスバーグ

お肉よりもナスのほうが断然多いヘルシー料理。ナスがお肉のうまみを閉じ込めて美味しいですよ。食べるとハンバーグというより、やっぱり「ナス」ですが・・・。
このレシピの生い立ち
大量のナス、しかも原型が分かると食べない息子・・・それを克服するレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 中2本
  2. 豚挽き肉 100g
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. パン粉 1/4カップ
  5. 塩コショウ 適量
  6. ナツメ 適量

作り方

  1. 1

    ナスはみじん切りにし、水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    ナスをしっかり水切りし、その他の材料を全て加えて練る。

  3. 3

    両手でペタペタしてネタの空気を抜き、ワラジ型に整え真ん中を軽くへこませる。

  4. 4

    熱したフライパンに分量外の油を入れ、両面をコンガリ焼き、更にふたをして弱火で蒸し焼きにする。

  5. 5

    好みでケチャップ・ソース・オーロラソース・からし醤油などをかけて食べる。

コツ・ポイント

今回のお肉は、豚挽き肉でしたが、鶏ひき肉の方が自分的には好きです。鶏の場合は生姜を入れるとツクネ風になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kaerururu
kaerururu @cook_40018692
に公開
子供3人を育てるシングルマザーです。難しいお年頃かつ育ち盛りの子供たちに、忙しい毎日の中でも、家庭の味を楽しんでもらいたいな!と思って奮闘中。
もっと読む

似たレシピ