快速、酒の肴、”揚げだし豆腐風”でござーい。

mmax(えむまっくす)
mmax(えむまっくす) @cook_40017306

時間はそれほど要りません。あげ玉を使って、揚げだし豆腐風のレシピ誕生です。酒の肴として珠玉の一品。
このレシピの生い立ち
うどんに入れたあげ玉が余ってしまい、何かに使えないかと思いこのレシピが生まれました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 木綿豆腐 2/1丁
  2. あげ玉 少々
  3. みょうが 少々
  4. 万能ネギ 少々
  5. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    豆腐に重石をして5~10分程度水切りをします。

  3. 3

    豆腐の水切りをしている間に、みょうが、万能ネギをみじん切りにします。

  4. 4

    なべにめんつゆ、お湯をいれます。てんつゆよりちょっと濃い目の味に調整し、軽く沸騰させます。

  5. 5

    豆腐を一口大程度に切ります。

  6. 6

    器の中央に豆腐を配置し、その周りにあげ玉をいれ、あげ玉が浸るくらいにつゆをいれます。

  7. 7

    さらに、あげ玉のうえにみょうがをのせて、つゆをかけます。

  8. 8

    仕上げにネギを中央にのせて完成です。

コツ・ポイント

豆腐の水気を十分切ることがコツでしょうか。今回、器が浅かった
ので豆腐全体が浸りませんでした。ちょっと失敗です。すっぽり浸るものをご使用ください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

mmax(えむまっくす)
に公開
ごはんが大好きです。それと日本そば。趣味は競馬とパソコンとwalking、ヘリコプターなどで~す。どうぞよろしく。
もっと読む

似たレシピ