作り方
- 1
ボウルに薄力粉、BP、砂糖、ティーバッグの中の茶葉を入れ、スプーンでよく混ぜ合わせておく。
- 2
冷やしたマーガリンを入れ、フォークで潰しながら粉と混ぜ、さらさらの細かいそぼろ状にする。
- 3
ボウルにラップをして冷凍庫で10分冷やす。
- 4
オーブンを200℃に予熱しておきます。
- 5
ボウルを取り出し、粉の真ん中を少しくぼませ、豆乳50ccを入れる。
- 6
まわりからスプーンで粉を崩すように捏ねないようにしてざっくり混ぜる。まとまりにくい部分に残りの豆乳(10cc)を少しずつ加え、ギュッと押し固めてひとかたまりにする。
- 7
まとめた生地を、ラップを敷いたまな板の上に置き、半分に折りたたんで手で押し伸ばす作業を2~3回繰り返す。
- 8
生地を2cm位の厚さに伸ばし、型で抜く。残りの生地もひとまとめにして折って伸ばし、抜きます。約4つ抜けます。
- 9
すぐに温めておいたオーブンに入れ、20分間、焼き色がつくまで焼きます。(オーブンにより調節してください。)
- 10
♪♪型抜きをした状態で、ラップにくるんで冷凍庫に保存できます。食べたいときに同じ手順で焼けば美味しく食べられます。
コツ・ポイント
生地をまとめる段階で捏ねすぎないことかな。油分が少ないので上新粉を入れてザクッと感を出してます。
似たレシピ
-
ティースコーン♪卵黄入りバージョン♪ ティースコーン♪卵黄入りバージョン♪
卵黄を入れたのでリッチな味わいに。サックサク!!ヘルシ~ですよ♪紅茶のいい香りが◎卵黄無しのティースコーン♪もあるのでお好みでどうぞ(^^) ディープ -
-
ティースコーン★プレゼント用 ティースコーン★プレゼント用
ティースコーン★卵黄入りVerを、プレゼント用に改良しました。油分、砂糖などを増やしてあります。とても喜んでもらえたので紹介します♪ ディープ -
-
-
-
-
カフェで食べたふわふわスコーン カフェで食べたふわふわスコーン
ハーブガーデンのカフェで食べたスコーンを再現してみました。中はしっとりふわふわ。外は程よくサクッとしていて美味しいです。 ティモクー料理 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17443370