葉っぱのふりかけ
ご飯にかけてよし、混ぜて良しご飯がすすみま~す。これだけでご飯が何杯もいけちゃいますよ~
このレシピの生い立ち
葉つき大根を頂いたので・・・・
作り方
- 1
大根の葉は先の方の葉は切って捨てる。
茎の部分はみじんきりにする。 - 2
フライパンにサラダ油を入れ熱し、1を入れ強火で炒める。
油が全体にまわって色が変わってきたら、いりこだしを入れて炒める。
水分が出てきたら、塩コショウをしてさらに炒め醤油を入れ味を整える。 - 3
水分がなくなるまで炒める。
最後に火を止めてゴマを入れる。
*塩コショウが強めの味つけしてください。
コツ・ポイント
水分がなくなるまで炒める。
似たレシピ
-
-
-
大根葉とじゃこのふりかけ 大根葉とじゃこのふりかけ
スーパーで見かけた大根の葉っぱが青々としていておいしそうだったので、葉っぱ目当てで購入しました。大根の葉のふりかけは、炊き立てのホカホカご飯にかけていただくと、何杯でもご飯がすすみます。 swanmakki -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17444377