野菜たっぷりのヘルシーなチヂミ

じゃがいもでもっちり、上新粉でカリッと焼き上げた、極上チヂミ。お好み焼きとは、またひと味違ったおいしさです。野菜は、その日冷蔵庫にある物、何でもどうぞ。ただ、トマトなど、水分の多い野菜は向いていません。
このレシピの生い立ち
日曜日の大阪・鶴橋のコリアタウンは、ほとんどのお店がお休みで、静まり返っていました。そんな中で営業していたある食堂で注文したチヂミは、すごい大きさだったにも関わらず、食べ終わった後も不思議とお腹が軽い。それはきっと、あの、たっぷり入っていた野菜のせいに違いありません。
野菜たっぷりのヘルシーなチヂミ
じゃがいもでもっちり、上新粉でカリッと焼き上げた、極上チヂミ。お好み焼きとは、またひと味違ったおいしさです。野菜は、その日冷蔵庫にある物、何でもどうぞ。ただ、トマトなど、水分の多い野菜は向いていません。
このレシピの生い立ち
日曜日の大阪・鶴橋のコリアタウンは、ほとんどのお店がお休みで、静まり返っていました。そんな中で営業していたある食堂で注文したチヂミは、すごい大きさだったにも関わらず、食べ終わった後も不思議とお腹が軽い。それはきっと、あの、たっぷり入っていた野菜のせいに違いありません。
作り方
- 1
生地用のじゃがいもをすり卸し、ザルに揚げる。じゃがいもから出る水分は、ザルの下で、ボウルなどで受けておく。水分がすべてボウルに溜まり、また完全に2層になったら、上澄み液を捨てて、底のでんぷんを残しておく。
- 2
ボウルに、上新粉、小麦粉、だし汁、よく溶いた卵、しょうゆ、塩を入れ、泡立て器などで、ダマが残らないように混ぜ合わせたら、すり卸したじゃがいもと、じゃがいものでんぷんを加え、さらに混ぜ合わせる。
- 3
にんじん、具用のじゃがいも、ズッキーニは、0.2×4cmの棒状に切る。玉ねぎは薄切りにする。ニラは4cm長さに切る。唐辛子は斜め薄切りにする。(辛いのが苦手な方は、種は取る。)あさりは水気をよく拭き取っておく。
- 4
③の具を、②のボウルに入れ、野菜を折ってしまわないように気をつけながら、具と生地をよく和える。(できれば、手で行うのがよい。)
- 5
フライパンを中火と弱火の中間の火にかけ、ごま油を熱し、④の半量(1枚分)を流し入れて、その上に牛肉を広げて乗せる。
- 6
10分ほど経って、焼き色がついたら裏返し、生地全体をくまなくフライパンに押しつけてから、約10分間、焼き色がつくまで焼く。途中でもう一度、生地をフライパンに押しつける。
- 7
もう一度裏返し、生地をフライパンに押しつけて、少しの間焼いたらでき上がり。フライパンにごま油を足して、もう1枚も同様に焼き上げる。一口大の角切りか、あるいは食べやすい形に切ってでき上がり。
- 8
タレの材料を合わせて、チヂミにつけながらどうぞ。(ちなみにこれは、妹のたこ焼き用のタレ。)酢じょうゆでもおいしい。また、メンバーのkapacyanさんの、レシピID20476698のMyコチジャンソースをつけて食べてもおいしいですよ!
コツ・ポイント
○小麦粉にAll-purpose Flourを使う場合は、だし汁は130ccで。○ごま油は、やや多めに使うのが、カリッと焼き上げるポイント。フライパンにギューギュー押しつけながら焼いて下さい。○今回は、あさりと牛肉を使いましたが、エビや豚肉など、お好みの物でどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ