渦巻きクッキー☆ぐーる◎ぐーる

ネーミングの無さは放っておいて下さい…
何はともあれ、渦巻きクッキーです!ココアをお抹茶などに変えてみてもOKです!!食感は、ハード系vvv
このレシピの生い立ち
お子様のおやつ(お茶菓子?)として、少しでも、遊び心があった方が良いかと、思いまして…型で抜くのが、面倒だったと言う話は秘密☆(←言ってるから)
渦巻きクッキー☆ぐーる◎ぐーる
ネーミングの無さは放っておいて下さい…
何はともあれ、渦巻きクッキーです!ココアをお抹茶などに変えてみてもOKです!!食感は、ハード系vvv
このレシピの生い立ち
お子様のおやつ(お茶菓子?)として、少しでも、遊び心があった方が良いかと、思いまして…型で抜くのが、面倒だったと言う話は秘密☆(←言ってるから)
作り方
- 1
室温に戻したバターをボウルに入れてよく練り、砂糖を2~3回に分けて加え、その都度、よく混ぜる。
- 2
卵黄を溶きほぐしてから少しずつ、加え混ぜる。(一度に加えると、分離してしまう事があるので、注意してください。)
- 3
生地の半量を別のボウルに移し、一方に薄力粉をふるい入れ、ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。
- 4
残りの生地に☆印の材料を合せてふるい入れ、ヘラでさっくりと混ぜる。
- 5
それぞれの生地を一まとめにし、ビニール袋に入れ、冷蔵庫で約1時間ほど休ませる。(ビニール袋を利用する事で、後の工程が楽になります。)
- 6
生地をビニール袋の上から伸ばし、厚さを3mm前後(どんなに厚くても5mm以下!)にする。
ココア生地も同様に伸ばす。 - 7
伸ばした生地の片側のビニールを外し、外側にしたい生地の表面に卵白を薄く塗って、もう一方の生地を重ね、残りのビニールを外して端から巻き、ラップに包んで(はがしたビニールでも可)冷凍庫で2~3時間凍らせる。
- 8
オーブンを180度に温める。
凍ったままの生地を5mm厚に切り分け、間隔を置いて天板に並べ、180度のオーブンで10~15分焼く。
コツ・ポイント
生地を重ねる際に、形が崩れる事があるので、注意してください。自身の無い方は、生地の半量ずつを扱うと、少しはやり易いのではないかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
〚みかんピールチョコアーモンドクッキー〛 〚みかんピールチョコアーモンドクッキー〛
ココアとカカオマスのほろ苦さ、アーモンドの香ばしさとカリッと食感、みかんピールの甘さと食感。サクサククッキーをどうぞ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
うずまきクッキー&市松模様クッキー♪ うずまきクッキー&市松模様クッキー♪
簡単・おいしいアイスボックスクッキーです♪ふんわり甘くてサクサク^^抹茶パウダーの代わりにココアパウダーでもOK! ねそべり -
-
【 ココアアーモンドクッキー 〗 【 ココアアーモンドクッキー 〗
ココアの香り、全粒粉の香ばしさ、スライスアーモンド、くるみ、オートミール(オーツ麦)のカリカリ食感、サクサク食感の甘さ控えめな美味しいクッキーです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
抹茶とココアの渦巻きアーモンドクッキー♪ 抹茶とココアの渦巻きアーモンドクッキー♪
見た目のキュートさに加えて食感も絶妙のサクホロ♪抹茶とココアのほのかな苦味がアクセントになりお味もOK牧場◎贈り物に是非 にゃん子っち -
その他のレシピ