骨のない魚のレンジ蒸し

Pe-Angel @cook_40024029
一見普通の魚。でも身の部分はなんとすり身なのだ♪
このレシピの生い立ち
某有名グルメ漫画○○○んぼに載っていた骨のない魚をうーーんと簡単にしたものです(^_^;)
作り方
- 1
半身の場合は2つに切り、皮をはがします。後で使うので破かないように…
- 2
はがした皮に酒をふります。
- 3
骨を取り、身を包丁で叩いて、ある程度叩いたら、青ねぎ、みそ、しょうが、塩、胡椒をのせ、一緒によく叩きます。(フードプロセッサーがあれば、それでもいいです。)
- 4
ラップの上に2の皮1枚をのせ、3を半分のせ、元の切身の形になるように包みます。
- 5
電子レンジで3~5分(500W)チンしたらできあがり♪
- 6
コツ・ポイント
切身魚はなんでもよいですよ。私は冷凍の骨なしサワラを使用したので、骨取りしないで、簡単に作れました。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17445252