小麦粉いらず☆とろとろクリームシチュー

*louis*
*louis* @cook_40030250

 ダイエットにも。 小麦粉アレルギーにも。 クリームコーンとじゃがいものすりおろしでとろっとろ♪のシチューです。 写真は食べてから撮ってないことに気づいたので半端ですが…(^-^;
 もちろんル・クルーゼじゃなくてもとろとろになります♪
このレシピの生い立ち
 炭水化物ダイエットをしていて、同じ炭水化物でもじゃがいもならまだ許せるけど小麦粉は取りたくない。 でも、とろとろのシチューが食べたい!と思って苦肉の策で作ったらかなりおいしかった!のでレシピにあげてみました☆

小麦粉いらず☆とろとろクリームシチュー

 ダイエットにも。 小麦粉アレルギーにも。 クリームコーンとじゃがいものすりおろしでとろっとろ♪のシチューです。 写真は食べてから撮ってないことに気づいたので半端ですが…(^-^;
 もちろんル・クルーゼじゃなくてもとろとろになります♪
このレシピの生い立ち
 炭水化物ダイエットをしていて、同じ炭水化物でもじゃがいもならまだ許せるけど小麦粉は取りたくない。 でも、とろとろのシチューが食べたい!と思って苦肉の策で作ったらかなりおいしかった!のでレシピにあげてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ほうれん草 3束
  3. エリンギ 2本
  4. たまねぎ 1個
  5. じゃがいも 具+1個
  6. クリームコーン缶 1缶
  7. 400cc
  8. 豆乳 400cc
  9. 牛乳 250cc
  10. 適量
  11. 黒コショウ 適量
  12. 白ワイン 適量
  13. バター 適量
  14. マギーブイヨン(コンソメでも) 1個

作り方

  1. 1

     ほうれん草は下茹でする。
     じゃがいも1個を残し、具を切る。 じゃがいも1個はすりおろす。

  2. 2

     たまねぎを少なめのバターで炒める。 たまねぎが透明になったら、鶏もも肉、エリンギを入れて更に炒める。 バターが足りなくなったらアーモンドオイルなど(分量外)で調整。

  3. 3

     鶏肉に火が通ったら、塩コショウをし、白ワインを入れてアルコールを飛ばす。

  4. 4

     切ったじゃがいもを入れ、水を400ccとマギーブイヨンを入れ、ふたをして20分ほど煮込む(ルクルーゼの目安)。  この間にじゃがいも1個をすりおろしておく。

  5. 5

     じゃがいもに火が通ったようだったら、牛乳200ccと豆乳全部を入れる。

  6. 6

     煮立ってきたら、クリームコーン缶を入れ、火を止める。

  7. 7

     すりおろしたじゃがいもに牛乳の残りの50ccをいれ混ぜてから鍋に入れ、よく混ぜる。 再び火をつけて、ひと煮たちさせたら火をとめて完成。
     お好みでパルメザンチーズをどうぞ♪

コツ・ポイント

 すりおろしたじゃがいもを入れたら煮すぎないこと。
 味をしっかりつけるか、パルメザンチーズを多めにかけたほうがおいしいです。
 クリームコーンはなくてもまあ、とろとろにはなります(少し物足りないかもですが)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*louis*
*louis* @cook_40030250
に公開
 ゆるゆる更新しております~。
もっと読む

似たレシピ