梅味噌 青梅編

きみ子 @cook_40023381
梅酒用の青い梅を味噌に漬け込みます。
3ヵ月後にはさわやかな風味の味噌が出来上がります。
とんかつなどのたれにいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
友達が砂糖も入れて漬け込んでいましたが、砂糖を入れずにさっぱりとしたものを作りました。
梅味噌 青梅編
梅酒用の青い梅を味噌に漬け込みます。
3ヵ月後にはさわやかな風味の味噌が出来上がります。
とんかつなどのたれにいかがでしょうか。
このレシピの生い立ち
友達が砂糖も入れて漬け込んでいましたが、砂糖を入れずにさっぱりとしたものを作りました。
作り方
- 1
梅を水洗いしてざるに上げへたを爪楊枝などで取り除きます。傷をつけないように気をつけながら♪ 1時間くらい水につけあく抜きをし、ざるにあげて水を切り、キッチンペーパーで水分をふき取ります。
- 2
ジッパーつきのストックバックに味噌を入れ、その中に1の梅を漬け込んでいく。冷蔵庫で保管してください。
時々袋の上から”もみもみ”して混ぜてください - 3
3ヵ月後くらいから食べ始められます。写真は半年後のものです。まだ梅は青いですがみじん切りにしてそばの薬味などに使えます。
- 4
ご飯に混ぜ込み、ストーブの上で焼きおにぎりを作りました。
- 5
るる子さんが 厚揚げと玉ねぎの梅味噌ソース レシピID :22634313 を作ってくださいました。
これ!絶対おいしい
コツ・ポイント
梅酒をつけるときについでに作れます。梅醤油【 レシピID :17445955】と3種一緒に作れます。
似たレシピ
-
-
梅酒の梅で「梅びしお」☆梅醤油麹 梅酒の梅で「梅びしお」☆梅醤油麹
梅酒を漬けて残った梅でリメイクな梅味噌風味の万能調味料。梅のほのかな酸味と香り高い甘みで何にでも使える甘味噌風味のタレ♪ kebeibiko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17446315