手作りほうとうでポカポカ♪

ウサギうさぎ @cook_40026835
山梨で食べたほうとうがとっても美味しかったので、また食べたいと思って作って見ました~! とっても適当なレシピでごめんなさい。ほうとうの麺意外はお好みで好きな味付けで!
お味噌を沢山入れると美味しいよ!
このレシピの生い立ち
自宅でほうとうが食べたかったが、麺が近所のスーパーに無いのと、あっても高いので自分では作れないかと色々調べた結果、出来上がったレシピです。
作り方
- 1
★ほうとうを作る★ 水に塩を入れ塩水を作る。中力粉に少しずつ塩水を入れ良くこねる。こねるのが面倒なら、厚手のビニール袋に入れ、足で踏んでも良い。うどんほど真剣にこねなくても大丈夫。一まとめにし、ビニールにいれ、室温で30分~1時間休ませる。
- 2
生地を休ませている間に野菜の準備をする。絶対に入れるのはかぼちゃ!溶けて無くなってしまわない様に大きめに切っておく。後はある野菜を食べやすい大きさに切る。
- 3
生地を2~3等分する。(扱いやすくするため)
まな板に打ち粉(片栗粉分量外)をし、生地を2ミリくらいの厚さになるまで伸ばし、1センチ幅に切る。切った麺がくっつかないように片栗粉をまぶしておく。 - 4
鍋に水を入れ、ほんだしをいれ、煮えにくい野菜から煮始める。だいたい火が通ったら麺と残りの野菜を加える。くっつかないよう麺は菜箸でほぐしてください。
15分~20分くらい煮る。 - 5
最後に味噌で味付けをする。
濃いお味噌汁になるくらいの味付けです。醤油をひとまわし入れ出来上がり。
コツ・ポイント
生地をこねるのが面倒なら、ホームベーカリーに粉と塩水を入れ、20分くらいこねてもらってもOK!これならもっと楽チンでしょ。
似たレシピ
-
-
旬の野菜が勢ぞろい☆心ぽかぽか煮物 旬の野菜が勢ぞろい☆心ぽかぽか煮物
中学生の私とパパで考えたとっておきの自信作!ほとんど旬の野菜を使っています。パパの食品会社の経験を生かした味付けです。 ぱーかっしょんっ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17447770