作り方
- 1
ホウボウ(魴鯡)です。カサゴの仲間ですが、ひれといい色といい変な魚です。
- 2
うろこを取りました。とはいっても非常に細かいうろこで、背中のほうにしかありません。皮を剥ぐ場合無視しても良いでしょう。(剥がなくても無視してよいかも知れません。)
- 3
頭をはずして、内臓を取ります。
- 4
背びれと尻びれの左右に切り込みをいれ、また尾びれの左右の付け根にも切り込みを入れ、頭のほうから皮を剥ぎます。
- 5
背びれの方から包丁を進めていき、骨から身をはずし、3枚におろします。
- 6
刺身。お店の刺身盛り合わせには入らないので、たまには良いのではないでしょうか。
- 7
アラは潮汁にします。色の濃い出汁がでます。
- 8
味噌汁です。
アラに着いた肉も食べましたが、煮物に向いた魚のようです。
コツ・ポイント
皮は背びれ、尻びれの左右に切り目を入れてから、手で剥ぎましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449438