だし雑煮

ochikeron @ochikeron
あっさりとしたかつおだしのお雑煮です。飾り切りでおめでたく、大きめの具を使って豪華に (ゝ∀・)
このレシピの生い立ち
うちはだし雑煮と白味噌雑煮の両方を食べるんだけど今朝はだし雑煮にしました。贅沢に飾り切りに♪白味噌は明日お母さんが関西から買って来てくれるので実はそれを待ってたりしますw(おせち料理)
だし雑煮
あっさりとしたかつおだしのお雑煮です。飾り切りでおめでたく、大きめの具を使って豪華に (ゝ∀・)
このレシピの生い立ち
うちはだし雑煮と白味噌雑煮の両方を食べるんだけど今朝はだし雑煮にしました。贅沢に飾り切りに♪白味噌は明日お母さんが関西から買って来てくれるので実はそれを待ってたりしますw(おせち料理)
作り方
- 1
お餅をトースターでこんがり表面に焼色が付くまで焼く。鶏肉は一口大のそぎ切りに、大根は亀甲大根に、にんじんは梅の形に切ってサッとゆでておく。小松菜は洗ってから硬めにゆでてざく切りにする。蒲鉾は結び蒲鉾にする。椎茸は飾り切りにする。
- 2
鍋にだし汁を入れ、鶏肉を加え煮立て、Aと椎茸と蒲鉾を加えひと煮する。
- 3
お椀に餅がくっつかないように少しのだし汁と亀甲大根を入れ、その上に餅と具を飾り置き、最後にだし汁をそそいですりおろした柚子皮を散らして出来上がり。※ゆず皮を松葉に切るとよりおめでたいです。
コツ・ポイント
飾り切りの参考に: http://www.kibun.co.jp/enter/osechi/shogatu/kazari.html 梅型のにんじんは煮しめを作る時に多めに作っておくと便利!「煮しめ」【ID=17461396】
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449773