ふわふわソイラテ♪3つの味を楽しもう^^

ほんのりあまい豆乳の泡、苦めのコーヒー、甘い豆乳3つの味が楽しめます☆豆乳の泡立ちの良さに、ビックリ!〜ふわふわにするために必ず無調整の豆乳か牛乳で作って下さいね☆アイス(3/25追加)でもどうぞ☆写真のだと、ちょっと泡少なめ☆
このレシピの生い立ち
ものぐさして、コーヒーサーバーを使わず、直接カップに抽出したら、層が綺麗に出来、定番に♪友達に出すと、びっくりしてくれるし、美味しい☆牛乳で作る事の方が多いんだけど、無調整豆乳の方がおもしろいかな。〜07/03/16初話題レシピに^^〜
ふわふわソイラテ♪3つの味を楽しもう^^
ほんのりあまい豆乳の泡、苦めのコーヒー、甘い豆乳3つの味が楽しめます☆豆乳の泡立ちの良さに、ビックリ!〜ふわふわにするために必ず無調整の豆乳か牛乳で作って下さいね☆アイス(3/25追加)でもどうぞ☆写真のだと、ちょっと泡少なめ☆
このレシピの生い立ち
ものぐさして、コーヒーサーバーを使わず、直接カップに抽出したら、層が綺麗に出来、定番に♪友達に出すと、びっくりしてくれるし、美味しい☆牛乳で作る事の方が多いんだけど、無調整豆乳の方がおもしろいかな。〜07/03/16初話題レシピに^^〜
作り方
- 1
細口のコーヒーポットでお湯をわかします。
- 2
電池式ミルクフォーマーと、カリタのプラスチック製101ドリッパーを用意します。
- 3
ドリッパーに専用フィルターを横、下互い違いに折り目をつけてセットし、挽いたコーヒー豆を入れ、真ん中にくぼみをつけます。
- 4
乾いたカプチーノグラスに豆乳と砂糖を入れ、電子レンジで40秒くらいあたためます。〜泡立て前〜
- 5
ぬるくあたたまった砂糖入り豆乳を30秒くらい(3倍くらいになります)ミルクフォーマーであたためます。飛び散りやすいので、流しなどで泡立てた方がいいです。〜泡立て後〜
- 6
コーヒー豆入りドリッパーをセットし、沸騰したお湯を真ん中のくぼみ周辺1周分ほどそそぎます。
- 7
2〜30秒、豆を蒸らしてから、ゆっくり円を描くようにコーヒーを抽出します。〜抽出中、こぼれないように注意!〜
- 8
ドリッパーの底に泡が届いたら抽出完了!(お湯は残っていると思います)〜抽出完了!横から〜
- 9
混ぜずにそのまま飲むのがオススメです♪3度おいしいです^^〜抽出完了!上から〜
- 10
※このレシピ用に買った訳じゃないのに最近こればっか^^一つ穴のメリタのドリッパー使用が一番簡単に綺麗な層ができるかも☆
- 11
〜普通挽きや荒めのコーヒー豆で、作ってみたい方は、コーヒー豆の計量スプーン1.5杯から試してみて下さい☆もしくは、交互に2杯分(2人分)いれてみてね☆〜
- 12
〜アイスでも♪グラスでミルクフォーム作って、氷8分目まで、コーヒー豆2杯分で抽出!冷たく飲みたいですよね^^この作り方だと混ぜて飲むのがオススメ☆〜
コツ・ポイント
*無調整豆乳か牛乳使用。(調製豆乳、低脂肪乳は泡立ちません)。ちょっと牛乳の方が泡立ちは悪いけれど、層はキレイにわかれるように思います。*カリタ101プラスチックドリッパー使用。〜カリタ102陶器ドリッパー使用時、抽出速度が速くなった上、綺麗に3層にわかれなかった。〜*抽出後にトッピング、シロップ追加もオススメ^^*無糖でもできますが、抽出時、混ざりやすくなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ダブルソイ・ラテ~ふわふわソイップ~ ダブルソイ・ラテ~ふわふわソイップ~
カフェでよく見るフォームミルク、実は豆乳だと温めなくてもふわふわに泡立つんですよ!アイス用フォームはこれがぴったりです。 ブラックウルフ -
-
-
-
-
その他のレシピ