☆豚バラとチンゲン菜のお酢でさっぱり炒め☆

銀杏♪ @cook_40030765
ありえないほど、母からもらった「豚バラ」の残りです。お酢でさっぱりと食べてみました♪
このレシピの生い立ち
野菜がチンゲン菜とピーマンしかなかったので、とりあえず作ってみました。
☆豚バラとチンゲン菜のお酢でさっぱり炒め☆
ありえないほど、母からもらった「豚バラ」の残りです。お酢でさっぱりと食べてみました♪
このレシピの生い立ち
野菜がチンゲン菜とピーマンしかなかったので、とりあえず作ってみました。
作り方
- 1
豚バラ→4~5cmに切り、塩コショウしておきます。
チンゲン菜→食べやすい大きさに千切り。ピーマン→食べやすい大きさに千切り。 - 2
鍋にサラダ油をひき、ピーマンとチンゲン菜の根元部分を炒める。好みの固さになったら一度お皿にあけておく。
- 3
鍋にごま油をひく。ショウガとニンニクを香りが出るまで炒める。ここで、豚バラを炒める。色が変わってきたら、ここで鍋肌にそって「お酢」を入れる。
- 4
2で炒めた、ピーマンとチンゲン菜を鍋に戻す。ここで、チンゲン菜の葉の部分も投入。
- 5
お酒・中華あじ・薄口醤油・塩の順で味付けをする。お好みで加減してくださいね。これで出来上がりです。
コツ・ポイント
お酢が効いているので、あっさり食べられます。豚バラのだしも効いていておいしかったです♪
似たレシピ
-
茄子と豚バラのさっぱり炒めはお酢が決め手 茄子と豚バラのさっぱり炒めはお酢が決め手
しつこくなりがちな豚バラの炒め物は仕上げにお酢をかけることでさっぱり仕上がります。更にレモン汁でだめ押し!! シャア専用料理長 -
-
-
-
-
-
-
減塩♪酢生姜で茄子と豚肉のさっぱり炒め 減塩♪酢生姜で茄子と豚肉のさっぱり炒め
さっぱりパクパク食べられます。酢生姜は無ければお酢と生姜のすりおろしで代用できます。ビールにも合いますよ♪ miki1213☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17452733