メカジキの三杯

しりん
しりん @cook_40018919

台湾の料理方法。醤油、砂糖、酒を一杯ずつ使うので三杯というらしいです。味が濃いのでご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
台湾旅行の際に行った温泉の料理屋でみつけました。

メカジキの三杯

台湾の料理方法。醤油、砂糖、酒を一杯ずつ使うので三杯というらしいです。味が濃いのでご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
台湾旅行の際に行った温泉の料理屋でみつけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ○主材料
  2.  めかじき 2切れ
  3.  ながねぎ 半本
  4. ○調味料
  5.  醤油 適量
  6.  砂糖 適量
  7.  酒 適量
  8.  にんにく 一かけ
  9.  ショウガ 一かけ
  10.  唐辛子 一本
  11.  九層塔(台湾バジル) 適量
  12.  ごま 少量

作り方

  1. 1

    メカジキは一口大に、ながねぎは4センチくらいに切っておく。醤油、砂糖、酒は混ぜておく。砂糖の分量を減らして、みりんの甘さで補ってもよい。

  2. 2

    ごま油を熱して、ニンニク、しょうが、とうがらしを炒める。

  3. 3

    メカジキを加えて炒める。メカジキが色づいたら長ネギを加え炒める。

  4. 4

    1で合わせた調味料を加えて、蓋をして弱火で煮る。

  5. 5

    汁気がなくなってきたら、バジルを加え、さらに加熱して汁気を飛ばしてできあがり。

コツ・ポイント

本物は、九層塔(台湾バジル)というものが欠かせないそうですが、手に入らなかったので、普通のバジルで代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しりん
しりん @cook_40018919
に公開
旅行で出会った味などを再現しています。ブログは、毎日更新中!http://d.hatena.ne.jp/selimbong/
もっと読む

似たレシピ