トロトロあんタップリ☆かんたん天津飯

わにも
わにも @cook_40030846

いわば中華版オムライスですね。ぜひミニ中華鍋を使うのをオススメします!
このレシピの生い立ち
最初調味料の分量をきちんと計らずに適当に作ったので、書いた通りの分量で作るとえらく味が濃いことがわかりました。(そのまま作られた方ごめんなさい)
なので量を加減してアップしなおしました。

トロトロあんタップリ☆かんたん天津飯

いわば中華版オムライスですね。ぜひミニ中華鍋を使うのをオススメします!
このレシピの生い立ち
最初調味料の分量をきちんと計らずに適当に作ったので、書いた通りの分量で作るとえらく味が濃いことがわかりました。(そのまま作られた方ごめんなさい)
なので量を加減してアップしなおしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 茶碗1杯強
  2. 1個
  3. にんじん みじん切り大さじ1
  4. ネギ 少々
  5. 【あん】
  6. 150cc
  7. ガラスープの素 小さじ1/2
  8. ・しょうゆ 大さじ1/2
  9. ・みりん 大さじ1/2
  10. ・砂糖 小さじ1
  11. おろししょうが 少々
  12. ・塩コショウ 少々
  13. 片栗粉 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    にんじんは5mm角ぐらいのみじん切りにし、電子レンジで1分加熱して柔らかくします。器に卵を割り、にんじん・刻みネギと一緒に混ぜて溶いておきます。

  2. 2

    中華鍋にゴマ油を多めに敷き、(1)の卵を入れたらすぐ箸でかき混ぜ、概ね固まったらごはんの上に乗せておきます。

  3. 3

    同じ中華鍋に【あん】の材料を入れ、沸騰したら水溶き片栗粉を回し入れて、トロみが出たら(2)にかけてできあがり。飾りでネギをちょこっと。

コツ・ポイント

●ミニ中華鍋(20cm)が使いやすいです。100均で売ってたものですが丼や天津飯の卵を作るのにピッタリです。●ネギは刻んだものを冷凍しておくと、いつでもパッと使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わにも
わにも @cook_40030846
に公開
40男です。レシピの参考と記録のために使わせてもらってます。料理は安上がりなものしか作りません。ていうか作れません。
もっと読む

似たレシピ