それでも我が家ではチャーシューと云うのさ

cocosugar @cook_40030916
超カンタン!だけどけっこう美味しい煮豚です。(煮豚だけどウチではチャーシューと呼んでます。)多めに作って、炒飯に刻んで入れたり結構使えます。是非お試しあれ!
このレシピの生い立ち
ず~っと前に料理本で見てから作り続けています。
それでも我が家ではチャーシューと云うのさ
超カンタン!だけどけっこう美味しい煮豚です。(煮豚だけどウチではチャーシューと呼んでます。)多めに作って、炒飯に刻んで入れたり結構使えます。是非お試しあれ!
このレシピの生い立ち
ず~っと前に料理本で見てから作り続けています。
作り方
- 1
大きめの鍋に水をたっぷり入れ、豚バラブロックを投入!ネギの青い部分、しょうがひとかけを軽くつぶしさらに投入。アク取りシートを載せたら火にかける。
- 2
50~60分茹でる。
- 3
中まで火が通ったら熱いうちに肉を引き上げ、ジプロックなどの袋に入れ、醤油大さじ4、酒大さじ2を肉が浸るように入れそのまま放置。
- 4
時々肉の向きを変え、食べる直前までさらに放置する。
- 5
薄く切り分け、さぁ召し上がれ~。
コツ・ポイント
特にコツなどはありませんが、モモ肉などよりは多少脂身があったほうが美味しくなります。食べ盛りの息子どもが脂身を好んで食べるので、今回は豚バラで作りましたが、肩ロースのほうが私的には好みです。煮汁は好みの調味料で味付けすれば美味しいスープになるし、漬け汁は炒飯の醤油代わりに使えばこれもまた美味!
似たレシピ
-
-
-
我が家の定番チャーシュー。 我が家の定番チャーシュー。
うちのパパは大のラーメン好き!!そんなパパの為に週に一回はチャーシュー作り。今回はカロリーライトキッチンタオルを使って、ヘルシーに挑戦。チャーシューがあると、ラーメン以外にもチャーハンなどに入れても本格的な感じになって素敵!!ゆなりなママ
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17453797