市販品活用!オレンジトリュフチョコレート

もりーな
もりーな @cook_40031494

バレンタインの贈り物にいかがでしょう。使うジャムを変えると、いろんな味で楽しめますよ!
このレシピの生い立ち
簡単で見栄えのいいバレンタインチョコを考えてみました~。

市販品活用!オレンジトリュフチョコレート

バレンタインの贈り物にいかがでしょう。使うジャムを変えると、いろんな味で楽しめますよ!
このレシピの生い立ち
簡単で見栄えのいいバレンタインチョコを考えてみました~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミルクチョコレート(コーティング用) 100g(板チョコ2枚)
  2. ホワイトチョコレート 50g(板チョコ1枚)
  3. マーマレードジャム 大さじ3杯ぐらい
  4. カステラ 大きめ3切れ位
  5. ココアパウダー 適量
  6. ラムエッセンス お好みで適量

作り方

  1. 1

    今回の材料。カステラは市販のチーズカステラを使いました。普通のカステラでももちろん大丈夫。
    ホワイトチョコにDARSを選んだのは、刻まなくていいからですd(^^*)

  2. 2

    カステラを手で小さくちぎり、ホワイトチョコを加えて電子レンジで1分ほど加熱します。チョコが半分溶けてるのを確認したら、マーマレードジャムを加えて混ぜます。
    お好みでラムエッセンスを加えます。
    コーティング用チョコは湯煎にかけておきます。

  3. 3

    手で適度なサイズに丸めます。
    あまりギュウギュウまるめないで、ふんわりどうぞ。しっとりしたトリュフができます。

  4. 4

    湯煎にかけておいたミルクチョコレートにくぐらせて、ココアパウダーの上をササッと転がします。
    ミルクチョコレートが熱すぎるとなかなか固まりません。29~30度に保つのがベストです。

  5. 5

    チョコレートに自然なシワがつきました。
    あとは冷ましてからハケで余分なココアパウダーを落としたら出来上がりです。

  6. 6

    箱に飾って、あとはプレゼントするだけです♪

  7. 7

    数年ぶりにログインしてつくれぽが届いていると知りました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

カステラと混ぜるジャムをイチゴにしたり、ピーナツバターにしたりするといろんな味が楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もりーな
もりーな @cook_40031494
に公開
美味しくて簡単で見栄えのいいお料理を実験中。
もっと読む

似たレシピ