●博多名物●スープがうま~い☆もつ鍋

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

あっさりしたしょう油味だけど、にんにくとニラの風味でとってもこくのある、美味しいスープになります。しめは絶対雑炊!たまらないおいしさっ(>~<,)。低カロリーで簡単な、バランスのとれたお鍋です。
にんにく増量しました!
このレシピの生い立ち
九州で食べたもつ鍋がとっーても美味しかったので再現してみました。かなり近い味に仕上がって満足です♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分位
  1. もつ(生でもゆでもつでも) 300g位
  2. ●水 3カップ位
  3. ●だしの素 小さじ1
  4. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  5. ●しょう油 大さじ3
  6. ●酒 大さじ2
  7. ●みりん 大さじ4
  8. 赤唐辛子 1本
  9. にんにく 4片~好きなだけ
  10. キャベツ 1/4玉位
  11. ニラ 1把
  12. もやし 1/2袋
  13. 豆腐 好きなだけ
  14. まいたけ(他のきのこでも) 好きなだけ
  15. ご飯・卵・青ネギ 適量

作り方

  1. 1

    【生もつの下処理】もつは中の汚れなどを流水で洗い、沸騰した湯で湯通しする。アクがいっぱいでたらザルにあけ、流水で汚れを洗い流す。
    ゆでもつは軽くゆでるだけでOK。

  2. 2

    にんにくはスライスし、赤唐辛子は小口切りにする。キャベツ、ニラをざっくり大きめに切る。きのこは大きめにほぐす。鍋に●の材料を入れて沸騰させる。にんにく、赤唐辛子を入れる。

  3. 3

    キャベツを数枚敷いてからもつをのせる。その上にキャベツ・きのこ類・豆腐・もやし・ニラの順に上に積み重ねる。

  4. 4

    煮立ってきたら噴きこぼれない程度に火を弱め、キャベツがしんなりするまで混ぜないで煮る。全体をざっくり混ぜてできあがり。

  5. 5

    しめはご飯を入れて溶き卵を回しかけ、雑炊にすると絶品です♪好みで青ネギを散らして召し上がれ。

  6. 6

    あっぷるあっこちゃんがしめをラーメンで作ってくれました。次は絶対ラーメンでしめます!!
    miemie0725さんはうどんで〆てくれました!

コツ・ポイント

調味料はお好みで調節してください。キャベツは多めの方が全体に甘めで美味しいです。ちょっと甘めでちょっと濃い目のスープをつくってください。しめの雑炊は絶対欠かせません!中華麺を入れてちゃんぽんにしても美味しいと思います。具材はニラとキャベツは必須ですが、あとはニンジン、ネギ、チンゲンサイや他のきのこ類など冷蔵庫にあるものを使ってください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ