いわし団子の味噌汁

YOKO505050
YOKO505050 @cook_40021465

新鮮ないわしで作る生姜の香るいわし団子の味噌汁です。節分の恵方巻きと相性抜群です!
このレシピの生い立ち
いわしのつみれ汁の味噌バージョンが食べたくなって作りました。

いわし団子の味噌汁

新鮮ないわしで作る生姜の香るいわし団子の味噌汁です。節分の恵方巻きと相性抜群です!
このレシピの生い立ち
いわしのつみれ汁の味噌バージョンが食べたくなって作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわし 4尾
  2. Aの調味料類
  3.  「生姜みじん切り ひとかけ
  4.  l酒 大さじ1
  5.  L味噌(かくし味程度に入れる) 小さじ1
  6. ごぼう 1/3本
  7. 大根 5cm
  8. だし汁 4カップ
  9. 味噌 適量
  10. ねぎ または 三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    いわしは頭を切り落とし、内臓を取ってよく洗い、水分をふきとり、手開きにする。皮をはがし、中骨を取り除き、小骨や硬い胸びれ等は包丁やピンセットでそぎ取り、食べやすいようにしておく。

  2. 2

    1をまな板の上で包丁でよくたたいて細かくする。Aの調味料類をいれてよく混ぜる。これを食べやすい大きさに団子状に丸める。

  3. 3

    鍋に出し汁をゆっくり沸かし、ごぼうと大根をいれ煮立てる。2のいわし団子を加えて、再び煮立ったら、あくを丁寧にとり、少し煮て火を止め、味噌を入れ溶く。

  4. 4

    3を器に入れねぎ(または三つ葉)の小口切りをのせる。

コツ・ポイント

1の工程の小骨とる作業は面倒ですが、頑張ってとってください。
私は眉お手入れ用のピンセットを魚用に購入し愛用しています。
小骨取るのに大活躍!(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YOKO505050
YOKO505050 @cook_40021465
に公開
Japan Home Baking School認定教師。教室を持つ考えは今のところないのですが、個人的な趣味として、学んでます。 現在、教師研究科で、いろいろな種類の製パン勉強中。 パンも好きですが、基本的に和食(米飯)好き。 趣味は料理・読書・映画鑑賞など。
もっと読む

似たレシピ