帆立入りロールしゅうまい

YOKO505050
YOKO505050 @cook_40021465

帆立の香りがジューシーな豚肉とよく合い、旨さ抜群!
子供の友達(高校生)が遊びに来てランチに作って出すと大喜びで食べてくれました。
このレシピの生い立ち
普通の形のシュウマイの成型が難しいので、簡単にできるロール型にたどりつきました。
小さなお子様の料理お手伝いにも最適!
親子でわいわい作りましょう!

帆立入りロールしゅうまい

帆立の香りがジューシーな豚肉とよく合い、旨さ抜群!
子供の友達(高校生)が遊びに来てランチに作って出すと大喜びで食べてくれました。
このレシピの生い立ち
普通の形のシュウマイの成型が難しいので、簡単にできるロール型にたどりつきました。
小さなお子様の料理お手伝いにも最適!
親子でわいわい作りましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~8人分
  1. しゅうまいの皮 50枚
  2. 豚挽き肉 400g
  3. 春雨 50g
  4. 白菜 4~5枚
  5. 帆立貝柱缶詰の身 2缶
  6. 生姜汁 少々
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 小さじ1弱
  9. 大匙2
  10. ごま 小さじ2
  11. 片栗粉 大匙2
  12. 帆立缶詰の汁 大匙2
  13. 酢、醤油 適量
  14. こしょう 少々
  15. からし 適量

作り方

  1. 1

    春雨は熱湯で戻し、ざく切りにする。
    帆立は缶から出して汁と身に分けておく。

  2. 2

    すり鉢かフードプロセッサで豚肉をすり混ぜ、調味料(上記材料の生姜汁から帆立缶の汁までのすべての調味料を混ぜる)を加えながら、さらによく混ぜ
    帆立の身、春雨を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    シュウマイの皮に2の具を大匙1杯ほどをのせて、くるりと巻く。

  4. 4

    蒸気の上がった強火の蒸篭に、白菜を敷きその上にシュウマイを綴じ目を下にして並べ、6分間蒸す。
    酢、醤油、からしを混ぜていただく。

コツ・ポイント

蒸篭で蒸す時はやけどに注意して。しゅうまいの綴じ目を下にして蒸篭に入れると形が崩れませんよ。 
青みにネギのみじん切りいれてもいいですね♪             

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
YOKO505050
YOKO505050 @cook_40021465
に公開
Japan Home Baking School認定教師。教室を持つ考えは今のところないのですが、個人的な趣味として、学んでます。 現在、教師研究科で、いろいろな種類の製パン勉強中。 パンも好きですが、基本的に和食(米飯)好き。 趣味は料理・読書・映画鑑賞など。
もっと読む

似たレシピ