炊飯器で簡単!!ホクホク筑前煮。

みどれんじゃぁ
みどれんじゃぁ @mido0825

もちろん、普通のお鍋で作れます。でも、炊飯器の方が、早い!ホクホク!楽チン^^
忙しいお節の準備に、スイッチポンの筑前煮はいかが??
日刊ゲンダイ・・の炊飯器レシピに掲載していただきましたー^^
このレシピの生い立ち
いつもの筑前煮を、超簡単手抜きの炊飯器バージョン(●´∀`)゜・*゜で・・・

炊飯器で簡単!!ホクホク筑前煮。

もちろん、普通のお鍋で作れます。でも、炊飯器の方が、早い!ホクホク!楽チン^^
忙しいお節の準備に、スイッチポンの筑前煮はいかが??
日刊ゲンダイ・・の炊飯器レシピに掲載していただきましたー^^
このレシピの生い立ち
いつもの筑前煮を、超簡単手抜きの炊飯器バージョン(●´∀`)゜・*゜で・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. とりもも肉 半分から1枚
  2. 里芋 適量(5個くらい)
  3. 人参 半分から1本(お好みで)
  4. こんにゃく 半分くらい
  5. ごぼう 半分
  6. レンコン 適量(なくても可)
  7. たけのこ 半分
  8. 干ししいたけ(漬け汁も使用します 大きさにより・・適量
  9. ちくわ 1~2本
  10. ごま油(サラダ油でも) 大さじ1
  11. 水(しいたけの漬け汁と合わせて) 300CC
  12. だしの素 適量
  13. 砂糖・酒 各大さじ2
  14. みりん 大さじ1
  15. しょうゆ 大さじ3

作り方

  1. 1

    鶏もも肉、野菜は、食べやすい大きさに切ってください。しいたけは水で戻してね。ごぼうや、こんにゃくの下ごしらえをする方はしてください。ちなみに私は全て切るだけで使用します。ごぼうだけ、水につけて、あく抜きする程度・・・

  2. 2

    フライパンにごま油を熱して、全ての材料を炒めます。

  3. 3

    全てに材料を炊飯器釜に入れ、スイッチオン!!
    早炊きコースでOKです。

  4. 4

    終了音が、ならなくても蓋を開けて様子を見てください。
    いい感じに煮えていたら、ストップして保温に切り替えてください!

  5. 5

    でっきあっがり~~~~

コツ・ポイント

コツもポイントもありません!!
切って炒めて、スイッチ押すだけです。
もちろん、お鍋・圧力鍋でも同じ分量で作れますよ。
しいたけの戻し汁と、水の割合は適当で大丈夫です。
せっかくのいいおだし・・もったいないので使用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどれんじゃぁ
に公開
クック大好き天然ボケ食いしん坊主婦です。適量、簡単、時短料理が大好きです。フォロー&つくれぽありがとうございます♥感謝の気持ちでいっぱいです♥よろしくお願いします。レシピ見直す事あります。一応、Instagramしてます(笑)食べてばかりのアカウント(笑)https://instagram.com/swimee_r?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ