トッポッキとラッポッキ

くろきのこ
くろきのこ @cook_40032696

甘辛でとろみがかった食感がたまりませんv「トッポッキ」にインスタントラーメンが加わると「ラッポッキ」になるそうです。
このレシピの生い立ち
コリアンの友達が作ってくれたのですが、すごく美味しかったので作り方を教えてもらいました。

トッポッキとラッポッキ

甘辛でとろみがかった食感がたまりませんv「トッポッキ」にインスタントラーメンが加わると「ラッポッキ」になるそうです。
このレシピの生い立ち
コリアンの友達が作ってくれたのですが、すごく美味しかったので作り方を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. トック(韓国餅) 1掴み程
  2. 野菜(ネギキャベツ白菜じゃがいも、きのこなどお好みで) 適量
  3. 200ml
  4. コチュジャン 大さじ1
  5. ★だしの素 小さじ1
  6. ★砂糖 小さじ1
  7. ★醤油 小さじ1
  8. ※オプション 即席めん(麺のみ) 半袋分
  9. ※オプション  1個

作り方

  1. 1

    これが材料です。

  2. 2

    野菜類を適当な大きさに切る。
    トックは水洗いしておく。

  3. 3

    鍋に水を沸騰させ、★の調味料を加えてスープを作る。

  4. 4

    <ラッポッキにする場合>別の鍋によく洗った卵を入れて水を張り、ゆで卵を作る。水が沸騰したらラーメンを入れて一緒にゆでる。

  5. 5

    赤いスープに野菜を入れ、煮る。野菜がくたっとしたらトックを加えて更に煮る。

  6. 6

    ラッポッキの場合は、ラーメンがゆであがったら水を切って加える。

  7. 7

    全体にとろみがついてスープが半量くらいになったら出来上がり。

  8. 8

    ゆで卵をのせて、熱いうちにどうぞ★

  9. 9

    ラッポッキにして、キャベツ+きのこ+半熟卵が私の定番です♪

コツ・ポイント

辛さの好みは人によって違うと思うので、コチュジャンは調整しながら入れて下さい。だしは韓国のソゴギダシダ(牛だし)を使っていますが、ほんだしでも問題ないと思います。野菜は本来ならばネギを使うそうです。白菜でもおいしかったですよ。じゃがいもを入れるとボリュームが出ます。しめじやえのきなどはとても合うと思います。卵とラーメンを一緒にゆでる事で調理の手間を省いてみました。もちろん入れなくても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くろきのこ
くろきのこ @cook_40032696
に公開

似たレシピ