春を感じる★うどのきんぴら

::Lily::
::Lily:: @cook_40017792

春になると絶対食べたくなるのがこの、うど。料理の仕方がわからない人も多いと思うけど、ちょっと香りがあるのでむちゃくちゃ美味しいです。2歳5歳の子供達にも大人気、酒のつまみにも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた料理。

春を感じる★うどのきんぴら

春になると絶対食べたくなるのがこの、うど。料理の仕方がわからない人も多いと思うけど、ちょっと香りがあるのでむちゃくちゃ美味しいです。2歳5歳の子供達にも大人気、酒のつまみにも良いですよ♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うど 1本
  2. 人参 1/2本
  3. **調味料**
  4. 大さじ3くらい
  5. 砂糖 大さじ2~3
  6. しょうゆ 大さじ3くらい
  7. たかのつめ 1本(甘め仕上がり)
  8. ごま ひとたらし

作り方

  1. 1

    うどとにんじんはきんぴら用の太さの千切りにする。うどはアク抜きと変色を避けるため、あらかじめ用意しておいた酢水(分量外)に放つ。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、うどとにんじんを水気を切ってから入れて炒める。一緒にたかのつめ(半分に折って中の種を出しておく)を入れてしばし炒める。酒を入れる。

  3. 3

    しんなりしてきたら砂糖を入れる。しばらく炒めてもうぼちぼち炒め上がり!という時に醤油を鍋肌から入れ、汁気がなくなったらごま油を入れ、さっと混ぜてできあがり♪

コツ・ポイント

調味料は、かなり適当にボトルからどぼっと入れてしまうので目分量です・・・お好みで調節してください。江戸っ子風の味付けなので、甘辛!がわがやでは人気です。子供がいるのでたかのつめは1本ですが、それも加減してくださいね☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
::Lily::
::Lily:: @cook_40017792
に公開
毎日8合を炊飯、食べ盛りのチビ3人にまみれる毎日から幾歳月。通算18年のお弁当作りも終わり、上の子はとうとう社会人遠方一人暮らし。学生の子どもたちのため変わらず台所に立つ毎日ですが、レシピを知りたいと子どもたちに言われることが多く家で好評な料理をレシピにして残し始めてます(いつも目分量なので…(^^;)。たまにレシピアップデートしてます。よろしくお願いいたします☆
もっと読む

似たレシピ