とりだんごとё青梗菜の♪あったかス~ぷ★

しおんかのんママ
しおんかのんママ @cook_40032801

あっさり!すーぷ!DE!柔らかだんご!青梗菜は食べる前に入れて、シナットなったぐらいがGOODです!!シャキシャキ感がいいですよ♪ちびっ子には少し煮込んで甘くトロトロでどうぞ!!美味ですぞ♪
このレシピの生い立ち
毎日お味噌汁では具も味も飽きるので!何か汁物をと考え出来たものです!とりミンチという事もあり!あっさりしてて!ボリュームもあるので
グ~です♪ 子供たちにも好評でたくさん食べてくれます!!!
寒~い日には特にお勧め!!水溶き片栗粉を入れると!冷めにくいので体もぽかぽか♪

とりだんごとё青梗菜の♪あったかス~ぷ★

あっさり!すーぷ!DE!柔らかだんご!青梗菜は食べる前に入れて、シナットなったぐらいがGOODです!!シャキシャキ感がいいですよ♪ちびっ子には少し煮込んで甘くトロトロでどうぞ!!美味ですぞ♪
このレシピの生い立ち
毎日お味噌汁では具も味も飽きるので!何か汁物をと考え出来たものです!とりミンチという事もあり!あっさりしてて!ボリュームもあるので
グ~です♪ 子供たちにも好評でたくさん食べてくれます!!!
寒~い日には特にお勧め!!水溶き片栗粉を入れると!冷めにくいので体もぽかぽか♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ёとりミンチ 350g
  2. ё青梗菜 2~3束
  3. ё椎茸 3~4枚
  4. ё豆腐 半丁強
  5. ё万能ねぎ お好みで
  6. ёおろし生姜 チューブ・2cm程
  7. ёにんにく 小さじ1
  8. ё中華だし(市販もの) 15~20g
  9. ё白だし 適量
  10. ёお酒 大さじ1
  11. ёゴマ 適量
  12. ё片栗粉 小さじ3

作り方

  1. 1

    味付けの調味料以外の材料はこれだけ!です!

  2. 2

    野菜を切る  →

  3. 3

    切りおえたら!
    ビニール袋にとりみんちを、入れてください(手を汚さず出来ます)

  4. 4

    だんごのしたごしらえ。お酒・白だし・ごま油・片栗粉・生姜・にんにくをいれて →

  5. 5

    お好みで、ネギをいれる
    袋の上から、もみもみしたら、袋の先端を切ります【幅1.5】ぐらいが出しやすいです

  6. 6

    鍋に水を【1200ml】入れ
    椎茸を投入!沸騰したら 中華だし、白だしを入れます(味の加減をして)
    スプーンに袋からミンチを押し当てるように丸く出します

  7. 7

    スプーンで団子状にして落し入れる

  8. 8

    団子が浮かびだしたら →

  9. 9

    豆腐を投入

  10. 10

    具材がすべて煮えたら!

  11. 11

    青梗菜投入

  12. 12

    お皿にもって出来上がり!

コツ・ポイント

手を汚さず!袋の中で調理が出来るのが良いですよ!
洗い物も少なくて済みますし!
椎茸は水の段階で入れたほうが風味が良く出ると以前テレビで見ました!参考までに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しおんかのんママ
に公開
福岡県在住チビ姫♪9歳♪5歳の子を悪戦苦闘しながら・・・子育て奮闘中のドタバタママです!メンバーさんのレシピや日記を拝見し感動・尊敬の眼差し・・すごい!と思う毎日です!皆様のキッチンにお邪魔する事も♪ございますが・・現れました時にゃぁ~よろしゅう!おたのもうします^^
もっと読む

似たレシピ