焼きいものタルト

さくっさくのタルト生地に、ホクホクの焼き芋で作ったなめらか~なフィリングをつめました。
優しい味の「や」は焼き芋の「や」♪
このレシピの生い立ち
最近、焼き芋にハマっています☆ お芋の水分だけで調理されているので美味しさがギュッ!!これを美味しいタルトにしたいなーと思い、挑戦☆ゴマの風味とあっています。
焼きいものタルト
さくっさくのタルト生地に、ホクホクの焼き芋で作ったなめらか~なフィリングをつめました。
優しい味の「や」は焼き芋の「や」♪
このレシピの生い立ち
最近、焼き芋にハマっています☆ お芋の水分だけで調理されているので美味しさがギュッ!!これを美味しいタルトにしたいなーと思い、挑戦☆ゴマの風味とあっています。
作り方
- 1
下準備: 焼いもを作る場合は、アルミホイルに包んで石油ストーブの上に常置して(笑)作るか、ぬれた新聞紙に包んでレンジでチンして作り、熱いうちに皮をむいておく。タルト型にはたっぷりバターを塗り、その上から強力粉をはたいて冷蔵庫に入れておく。
- 2
タルト生地を作る。 ボウルにバターを入れてクリーム状に練ったら、粉末黒糖を加えてさらに練る。そこに卵+バニラオイルを加えてさらに練る。あまり空気を入れないように注意する。
- 3
アーモンドプードルと薄力粉をあわせて振るった物を2に加え、さっくりと混ぜたらひとまとめにしてラップでくるむ。3時間~1晩冷蔵庫で寝かせる。
- 4
寝かせた生地を3mm厚さに延ばして、タルト型に敷き込む。焼くと縮むので、ふちは2-3mm盛り上がっている感じにして敷き込むようにする。その後、クッキングシートを上に載せ、重石をして180℃で25分焼成。
- 5
フィリングを作る: フィリングの材料を全てフードプロセッサー(FP)にかけるか、FPがない場合は裏ごしした焼いもにその他のフィリングの材料を混ぜる。
- 6
キャラメルを作る: コンデンスミルクを厚手の鍋に入れて極弱火にかける。とても焦げやすいので細心の注意を払いながら混ぜ続け、キャラメル状にしていく。
- 7
煮詰まったら水を入れてのばし、炒りゴマを入れる。焼けたタルトケースにこのキャラメルを敷き詰める。
- 8
キャラメルが敷き終わったら5のフィリングを上から流し込み、180℃に余熱したオーブンで35分ほど焼いて出来上がり。
- 9
粉砂糖&抹茶をふってみました。
コツ・ポイント
お芋を焼くことで、無駄な水分が入らずに『The 芋』を楽しめるようになります♪是非、焼いもで作ってくださいね^-^
似たレシピ
-
-
-
簡単☆焼き芋DEスイートポテトタルト 簡単☆焼き芋DEスイートポテトタルト
市販の焼き芋と市販のクッキータルトを使って簡単スイーツ☆焼いたりする手前もなく材料さえ揃えばすぐできちゃいます(≧∀≦) Rika☆Rin -
-
-
-
安納芋で♪黄金色の焼き芋のタルト♡ 安納芋で♪黄金色の焼き芋のタルト♡
じっくり低温で焼いた、しっとり甘〜い安納芋が、香り豊かなアーモンドクリームと一体になり、サクサクのタルトと最高のコラボ♡ twinflower -
砂糖不使用☆焼き芋deすいぽてタルト 砂糖不使用☆焼き芋deすいぽてタルト
芋の美味しいさを堪能したくて作りましたシンプルな材料でできるので、アレンジ自在だとおもいます胡桃を入れるのもおすすめ **miyーki** -
-
その他のレシピ