☆適当でも美味しい~あんかけやきそば☆

くまのまるちゃん
くまのまるちゃん @cook_40021550

八宝菜など作るとき、普通はかたい野菜から順に炒めたりしますよね。このレシピでは全部一気に炒めちゃいます。だから簡単~!!量も適当、作り方も適当☆でも美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
外食した時に食べた、あんかけやきそばがとっても美味しかったので、その味に似せようと作ったレシピです。

☆適当でも美味しい~あんかけやきそば☆

八宝菜など作るとき、普通はかたい野菜から順に炒めたりしますよね。このレシピでは全部一気に炒めちゃいます。だから簡単~!!量も適当、作り方も適当☆でも美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
外食した時に食べた、あんかけやきそばがとっても美味しかったので、その味に似せようと作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 豚コマ切れ 50g
  2. 白菜 210g
  3. 人参 25g
  4. たまねぎ 50g
  5. もやし 1/2袋
  6. たけのこ 50g
  7. 干し椎茸 1枚
  8. きくらげ (乾燥した状態で)7g
  9. うずらの卵 4個
  10. しょうがみじん切り 少々
  11. ネギの小口切り 大さじ2~3ぐらい
  12. 鶏がらスープ 300ml
  13. 大さじ1
  14. オイスターソース 大さじ1
  15. 醤油 大さじ1
  16. 砂糖 小さじ1
  17. 塩こしょう 少々
  18. ごま 適量
  19. やきそば 2袋

作り方

  1. 1

    干し椎茸、きくらげは水でもどして、千切りにしておきます。人参、たまねぎ、たけのこも千切り。白菜はざく切り、肉は食べやすい大きさに切ります。うずらはゆでておいてください(ごはんを炊く時、炊飯器に入れておくと簡単にゆでたまご完成です)

  2. 2

    鍋にごま油をひき、しょうがのみじん切りと肉を入れます。肉に火が通ったらお皿に肉を出します。そのフライパンに野菜全て(白菜、もやし、人参、玉葱、ネギ、たけのこ、干し椎茸、きくらげ)を入れます。

  3. 3

    野菜がややしんなりしてきたら、鶏がらスープを入れ、蓋をします。沸騰したら、肉、うずらの卵とオイスターソース、醤油、塩こしょう、砂糖を入れ全体を混ぜ合わせます。水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油を入れ、かきまわす。これであんは完成です。

  4. 4

    別のフライパンに多めにごま油を引き、やきそばを焼きます。焼く前にレンジで軽くチンしておいて下さい。焦げ目がつくぐらい焼いた方が美味しいです。麺をあまりほぐさず、フライがえしで押さえると焦げ目がつきます。

  5. 5

    皿にやきそばを入れ、3のあんをかけて完成です。

  6. 6

    今回はやきそばが1人前しかなかったので、私はごはんをつぶし平らにしておこげ風に焼きました。この上にあんかけをかけても美味しいですよ~☆

コツ・ポイント

こつ・・・適当レシピにはこつなどありません。お肉はかたくならないように、炒めてから1度だしてくださいね。それくらいかなぁ・・
フライパンが1つしかない場合は、先に麺を焼き、麺を皿に盛り、同じフライパンですばやくあんを作れば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまのまるちゃん
に公開
晩御飯を楽しみに仕事から帰ってくる旦那さんと2歳の双子(娘2人)と暮らしてます。チビ達の育児に追われながらの家事。でも家族に美味しいものを食べてもらいたい!とうわけで短時間で美味しいごはん♪手抜きでも美味しいごはん♪&節約メニュー♪を目指してます。そして料理、手作りは私にとって1番の気分転換です☆☆猫舌の会 №06☆☆キャラ弁応援団 見守り隊 №76☆
もっと読む

似たレシピ