いきなり団子風な桜色だんご

けんねん @cook_40021765
さつまいもと粒あんの入った団子です。
このレシピの生い立ち
お彼岸なんで和菓子を作ってみました。春なので桜色が良いかな~って。初めて食紅を使ったのですが思った以上に赤くなってビックリ!
桜色をみたら春だな~って感じますね。
いきなり団子風な桜色だんご
さつまいもと粒あんの入った団子です。
このレシピの生い立ち
お彼岸なんで和菓子を作ってみました。春なので桜色が良いかな~って。初めて食紅を使ったのですが思った以上に赤くなってビックリ!
桜色をみたら春だな~って感じますね。
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、水につけてアクぬき。鍋にお湯、芋を入れて茹でる。芋が軟らかくなったら砂糖をいれ煮る。煮た芋はザルにあげて水気を切っておく。
- 2
食紅を入れたぬるま湯を、だんご粉に加え捏ねる(耳たぶくらいの軟らかさ)。捏ねあがったら5等分にしておく。生地が乾燥しないようにラップかけておく。
- 3
生地を広げる(10㌢くらい)。
- 4
芋をのせる。
- 5
あんこをのせる。
- 6
形を整える。
- 7
テフロン加工のフライパンに少し油をいれ、だんごを置く。少し間隔をあけておく。
- 8
水を少し入れ蓋をして中火で蒸し焼きにする。
- 9
3~4分くらいしたら蓋を取り、残りの水分を飛ばす。こまめに返して両面に焼き色をつける。
- 10
焼き色がついたら出来上がり♪食べる時は中のあんこが熱いので火傷しないように。
(この写真・・ゲゲゲの鬼太郎の目玉の親父に似ているような・・) - 11
包んでいる途中で破けても→
- 12
余った生地を被せて修復!
- 13
これは色のついてないバージョン。あんこ、はみ出してます。
コツ・ポイント
食紅は、ちょこっと入れれば良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
熊本名物 いきなりだんご 熊本名物 いきなりだんご
サツマイモと粒アンの入った団子です。あんこを甘さ控えめにしているのであっさりしてますよ。粒あんを作るのが面倒な場合は、小豆缶を使って作ってもオッケー。 Megumi -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17471276