イチゴ×イチゴのスフレロールケーキ

ふんわりのスフレロールスポンジに、イチゴクリーム、イチゴを巻き込んだロールケーキ♪ 生地は生クリームを使ってリッチに仕上げています。
生クリーム200mlのものを使いきれる分量で、牛乳不使用。
このレシピの生い立ち
生地は、手持ちの本の分量を少し変えて作ってみたら、案外おいしかった。イチゴが買って1週間くらい立ってたから、消費できてよかったーー
イチゴ×イチゴのスフレロールケーキ
ふんわりのスフレロールスポンジに、イチゴクリーム、イチゴを巻き込んだロールケーキ♪ 生地は生クリームを使ってリッチに仕上げています。
生クリーム200mlのものを使いきれる分量で、牛乳不使用。
このレシピの生い立ち
生地は、手持ちの本の分量を少し変えて作ってみたら、案外おいしかった。イチゴが買って1週間くらい立ってたから、消費できてよかったーー
作り方
- 1
スポンジ生地作り。
天板に紙を敷いておく。(わら半紙だとキレイにはがれる)
オーブンは180℃(ガスオーブンの場合)に余熱しておく。 - 2
鍋に△を入れ、バターが溶けて沸騰したらふるった薄力粉を加えて混ぜる。
- 3
○を3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。
- 4
別のボールで、◇の卵白、グラニュー糖でしっかりとしたメレンゲを作る。
- 5
メレンゲを、3に入れてゴムベラで混ぜ合わせる。
- 6
紙を敷いた天板に流し、表面をドレッジなどで平らにして180℃で12分焼く。
焼きあがったらシートは取らずにそのまま冷ます。 - 7
クリーム作り。
生クリームとグラニュー糖を泡立てて絞れるくらいの固さのクリームにし、イチゴとキルシュを加えて丁度よい固さに泡立てる。 - 8
仕上げ用イチゴは縦半分に切る。
スポンジの焼いた時に上だった面をそのまま上にし、クリームをのせてイチゴを手前の方に一列に並べて巻く。 - 9
冷蔵庫で少し落ち着くまで冷やしでできあがりーー
コツ・ポイント
丸める時は思い切りよく、くらいかなぁ、、簡単にできちゃうと思うーーー
天板は30×30くらいの大きいものでも、この分量でできます^^
似たレシピ
-
メープル&ラムのスフレロールケーキ メープル&ラムのスフレロールケーキ
ラム酒とメープルで風味をつけたスフレ生地のロールケーキです。生地もクリームもフワフワながら、大人のロールケーキです。わしワシわし
-
-
苺のスフレレアチーズケーキ 苺のスフレレアチーズケーキ
カスタードを使わないスフレ生地を作り、苺のレアチーズフィリングを乗せて頂きます。ふわふわな食感のケーキです☆彡 冷凍苺を使います。【小麦粉未使用】 lovechi -
-
-
-
-
-
-
しっとり♡紅茶のスフレロールケーキ しっとり♡紅茶のスフレロールケーキ
生地を炒めて作るスフレロールはしっとりふんわり♡クセになる美味しさ♡ロイヤルミルクティークリームを巻いた贅沢なスイーツ♡ ♪♪maron♪♪ -
◇低カロリーな?!スフレチーズケーキ◇ ◇低カロリーな?!スフレチーズケーキ◇
生クリームのかわりに、低脂肪乳とサラダ油を使って、ちょっと低カロリーなふんわりしっとりのスフレチーズケーキが完成^^ コイチリ -
その他のレシピ