◇低カロリーな?!スフレチーズケーキ◇

コイチリ
コイチリ @koichiri

生クリームのかわりに、低脂肪乳とサラダ油を使って、ちょっと低カロリーなふんわりしっとりのスフレチーズケーキが完成^^

このレシピの生い立ち
生クリームがなかったんですが、低脂肪乳とサラダ油を使用でいけるかな?と、作ってみました(^_-)

◇低カロリーな?!スフレチーズケーキ◇

生クリームのかわりに、低脂肪乳とサラダ油を使って、ちょっと低カロリーなふんわりしっとりのスフレチーズケーキが完成^^

このレシピの生い立ち
生クリームがなかったんですが、低脂肪乳とサラダ油を使用でいけるかな?と、作ってみました(^_-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cm丸型1個分
  1. 雪印クリームチーズ 200g(1箱)
  2. 卵黄 3個
  3. グラニュー糖 1/4カップ(約50g)
  4. 低脂肪乳牛乳でも) 1/4カップ(50cc)
  5. サラダ油 大さじ1
  6. 薄力粉 50g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. メレンゲ
  9. 卵白 3個
  10. グラニュー糖 1/4カップ(約50g)

作り方

  1. 1

    焼き型にクッキングシートを敷いておく。
    レシピID:17629439の簡単な丸型の敷き方を参考に♪)

  2. 2

    雪印クリームチーズを、適当な大きなに切って、耐熱容器に入れふわっとラップをかけ、レンジで1分半ぐらいチンする。

  3. 3

    卵を、卵白と卵黄にわけておく。

  4. 4

    薄力粉をふるって、ベーキングパウダーと合わせておく。
    (私は、ふるいに入れて計量して直接ふるい入れますけどww)

  5. 5

    3の卵黄に、グラニュー糖と低脂肪乳(牛乳でも)とサラダ油を入れて、泡だて器でよく混ぜる。

  6. 6

    5に、2の柔らかくなったクリームチーズを加えて、ゴムべらで(泡だて器でも)よく混ぜる。

  7. 7

    6に、4の薄力粉とベーキングパウダーを加える。
    ふるいで計量している場合は、ふるい入れる。

  8. 8

    ゴムべらで、しっかり混ぜる。

  9. 9

    3の卵白にグラニュー糖を加えて、泡だて器で泡立てメレンゲを作る。
    電動ハンドミキサーがあれば、ラクチン♪

  10. 10

    こんな感じで、真っ白でふわふわになれば、OK!

  11. 11

    8のボウルに、10のメレンゲを2~3回に分けて加えながら、よく混ぜる。

  12. 12

    生地を1の焼き型に流し入れ、お湯を流しいれた天板に置き、160℃のオーブンで1時間、蒸し焼きする。

コツ・ポイント

メレンゲを加えてから、泡を壊さないようにと、気にしすぎると、キレイに混ざらないので、気にせず手早くしっかり混ぜても大丈夫ですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コイチリ
コイチリ @koichiri
に公開
24年から女の子孫のばあばです 笑娘が孫と将来、コレ見て作ってくれたらなぁなんて思ってます(笑)簡単!時短!楽ちん!大好き(笑)
もっと読む

似たレシピ