白パン

かなさん
かなさん @cook_40021860

卵を使わないでロールパンみたいなのが作れないかなぁ~?と試行錯誤中です。写真はノーマルな白パンとウィンナーを巻いたものです。表面はカリッ、中はもっちりでした♪
このレシピの生い立ち
次女が卵アレルギーなので卵を使わないパンが作りたくて。

白パン

卵を使わないでロールパンみたいなのが作れないかなぁ~?と試行錯誤中です。写真はノーマルな白パンとウィンナーを巻いたものです。表面はカリッ、中はもっちりでした♪
このレシピの生い立ち
次女が卵アレルギーなので卵を使わないパンが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10コ分
  1. 強力粉 225g
  2. 薄力粉 25g
  3. ドライイースト 3g
  4. サラダ油 大さじ1
  5. はちみつ 大さじ2
  6. 小さじ1
  7. お湯 160cc

作り方

  1. 1

    ボールに塩、はちみつ、サラダ油、お湯を入れ泡だて器でよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    1に強力粉、薄力粉を半分くらい入れ、さらに泡だて器でよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に残りの粉とドライイーストを入れ、手でよ~くこねる。

  4. 4

    生地がボールにつかなくなったら、生地を取り出し、叩く、こねるコネル、叩く、こねるを繰り返す・・・

  5. 5

    薄~くのびるくらいになったら、油を薄く塗ったボールに丸く成形して入れます。

  6. 6

    ふんわりとラップをし、レンジ弱か200wで2分。後は生地が2倍になるくらいまで室温で放置します。(※1)

  7. 7

    指に粉をつけ、生地の中央にくぼみをつけます。くぼみがそのまま残るようなら1次発酵完了です。(※2)

  8. 8

    生地の真中を軽くつぶして、外から中へたたむようにひとまとめにしガス抜きをします。

  9. 9

    生地を10等分にカットし、なめらかな面が出るように丸め、ラップをかけて10分間休ませます。

  10. 10

    成形します。ハイジの白パンのように生地の真中を割り箸で押さえつけてみたり、アンコを丸めて包んでみたり、ロールケーキのように具を撒いて切ってみたり・・・好きなように成形します。

  11. 11

    レンジ内に霧吹きをします。天板にオーブンシートをしき生地を並べたらふんわりとラップをし、レンジ弱か200wで2分。その後30分~40分、大きさが約2倍になるまで放置します。(※1)

  12. 12

    170度で10~15分焼く。13分焼いたら、焼き色がついちゃいました・・・

  13. 13

    白いアンパンマンです(笑)

  14. 14

    強力粉25gをライ麦粉に変えて作ってみました。
    翌日でもふわふわで美味しい!!

  15. 15

    同じく強力粉をライ麦粉に変えた生地でのウインナーロールです。

コツ・ポイント

※1)レンジに温度調節機能がある場合は40度になるまで加熱してください。
※2)一次発酵の進行具合は、指に粉をつけて生地の中央をさしてみてくぼんだ穴がそのまま残れば発酵終了。指のあとが元に戻るようなら発酵時間が足りません。指を抜いたときにしぼむようなら発酵しすぎです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かなさん
かなさん @cook_40021860
に公開
毎日のお弁当やご飯、はたまたお菓子作りまで楽しく美味しく作れますように。そして、子供達が残さず食べてくれますように♪
もっと読む

似たレシピ