ワイン酵母でパン作り

マグマねーさんスペシャル
マグマねーさんスペシャル @cook_40018828

ワイン酵母は東急ハンズで買えます。自家製シードルで作ったパンはそれはそれはモチモチでフワフワでした。
このレシピの生い立ち
知人が酵母関係の仕事をしてるので譲り受けパンに発展させました。
東急ハンズでも手軽に買えますよ。

ワイン酵母でパン作り

ワイン酵母は東急ハンズで買えます。自家製シードルで作ったパンはそれはそれはモチモチでフワフワでした。
このレシピの生い立ち
知人が酵母関係の仕事をしてるので譲り受けパンに発展させました。
東急ハンズでも手軽に買えますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酵母(東急ハンズなどで) 小さじ1
  2. アップルジューズ(果汁100%) 300cc
  3. 強力粉 200g
  4. 薄力粉 100g
  5. 小さじ1
  6. 調整分
  7. バター 大匙1程度

作り方

  1. 1

    容器にワイン酵母とアップルジュースを入れ数日日光の当たらない場所で保存。(キッチンのキャビネットで保存しました)

  2. 2

    気泡が上がってきたらシードルの出来上がり。(飲めます)
    これが元種になります。

  3. 3

    出来たシードル1に対し同量の強力粉1で中種作り。清潔な容器を使い混ぜて放置。2倍に膨張したらパン作りスタート。
    ちなみに隣に見えるのは仕込み中もいちご酵母。

  4. 4

    中種120gに対し強力粉180gで手捏ねで生地作り。ある程度まとまったらバターを入れベタつかなくなるまで更に捏ねる。(固さは水で調整。今回は70cc)形はなんだっていいと思う。(薄力粉ブレンドでもいいと思いますよ)写真は2次発酵中。

  5. 5

    180度で余熱。
    20分焼いて完成。
    焼くとほわ~っと更に大きく膨らみました。

  6. 6

    幸せな気分になれるフワフワ感でした。

コツ・ポイント

中種4に対し粉6で作りました。
この酵母を使うと発酵は早い方かもしれません。
私の住んでる所は寒いのでハロゲンヒーターで温度調節して発酵を促しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マグマねーさんスペシャル
に公開
食は人生で一番興奮すること。多忙につき、つくれぽへのコメントをお返しすることが難しい状況であることをお許し下さい。
もっと読む

似たレシピ